見出し画像

#59パピーとあゆむ道 〜我が家の挑戦Ⅱ

みなさん、いつもお世話になっております!!
本日は、自己紹介でも書きました私のもう一つの軸、「犬」「パピーウォーカー」についてです!!

2023年3月5日から盲導犬候補犬飼育ボランティア(パピーウォーカー)を引き受けています!
我が家にパピコ(note上のあだ名)が来てから、本日5月24日で77日目です。

日々パピコの様子をお届けし、盲導犬を含む補助犬などについて少しでも知っていただきたいと思っています。

盲導犬とは何かといったことは、#6に詳しく書いていますのでよろしければご覧ください↓↓↓

今日のヘッダー写真は、先日北海道盲導犬協会で再会したパピコのお母さんと遊ぶ四女です!!
毛色が同じですし、親子なので、写真だとパピコと区別しにくいですねw

4月16日に、現在パピコに対して私たちが取り組んでいること(要するに、しつけの方法など)をまとめていますので、よろしければそちらもご覧ください!! ↓↓↓


5月20日のパピコ DAY 73(その4)

5月20日に協会へ研修に行きました!
#58で研修内容を私たちなりの解釈で少し詳しく書かせていただきました。
今日は、書ききれなかった続きについてです!

goodの仕方

上記「盲導犬と向き合う」でも書いていますが、褒めることは最大の学習効果をもたらします。
その、褒める時の掛け声が「good」です!

今回の研修で、ただ「good」と言えば良いのではなく、その言い方が非常に重要であるということを知りました。

『穏やかに言うこと』 
これが鉄則です!

うわ〜っと盛り上がるように「goodーー!!」と言ってしまうと、訓練士さんの言葉をお借りすれば、「スイッチが入る」「遊びモードに入る」ことになります。
つまり、掛け声でテンションが上がってしまうということです。

タイミングもとても重要です。
いったい何を褒められたのか?
これを犬に明確に伝えてあげる必要ありますので、良い行動があったらすぐリアクションしてあげます。

ジャストタイミングで穏やかに!
これが我が家の課題です。

アイコンタクト

ここが、現段階での最重要テーマだそうです。
アイコンタクトは、次の発達段階を経ていくためのベースとなる行動だそうです。

3ヶ月齢 〜アイコンタクト
4ヶ月齢 〜アイコンタクト歩行
5ヶ月齢 〜スピードコントロール歩行
6ヶ月齢 〜階段など障害物歩行
8ヶ月齢 〜他の犬への対応(10ヶ月齢頃まで)

3ヶ月齢までのアイコンタクトは、これまで主にゴハンをあげる時に実施してきています。
#22のように、「待て」をさせているときにヒトの目を見て待てる時間をどんどん長くしていっています。(#22の時は、一瞥くらいの時ですw)

このほかにも、遊んでいるとき不意に「パピコ!」と呼んでこっちを見たら「good!」してきています!
最終的には、ノーヒントでこっちを見てきたら超「good」です!!

さてこれからの私たちの課題・段階は、アイコンタクト歩行です。
歩きながら声かけなどを行い、人間に注意を引かせる訓練を始めていきます。

そして次のスピードコントロールについては、文字通り、人間の歩くスピードを早めたり、遅めたりしながらアイコンタクト歩行を行うものになります。

6ヶ月以降のことについては、今後また訓練があるのだと思います。
今回は、スピードコントロールまで教えていただいています。

伏せ

盲導犬にとって、待つ時の基本姿勢になってくると思います。
パピーのうちからこれができるよう、まずは人間から指示を出してできるように教えていきます。

実は、この伏せを教える方法については、私たちパピーウォーカーに一任されました!
これまでの様々な訓練の中で、自分たちが培ってきたノウハウをフル動員して実践していきます。

おそらく近道は、前回書いた結果を褒める・プロセスを省くが良いのかなぁと個人的には考えています。

いずれにしてもこれらは、私たちパピウォーカーを訓練するステップとしてしっかりとプログラムされていることに強い感心を持ちました!

ちなみに我が家は、#54のように、動画を調べたり色々しましたが、結局結果的にしたことを「good」してあげて、少しずつ習得してきています。

イージーウォークハーネスの受領

体重が14kgくらいになると使うようになるものです。
パピコやきょうだいたちは、概ね達したので今回協会から貸与されました。

これについては、下で!

5月23日のパピコ DAY76

イージーウォークハーネスで初散歩

この日、装着して初のお散歩に出かけました!

こちらが装着した後の様子です。

首輪にリードが付くのではなく、胸の前からリードが伸びる形になります。

ハーネスを付けて歩くパピコ。アイコンタクトもgoodです!!

「イージーウォーク」という名前とは裏腹に、装着されるパピコの方はかなり歩きにくそう。。。
思いっきり走り出そうとすると、前足が前に大きく運べず、一本背負いで投げられるようにゴロンと転がってしまいます。
しかも、まだまだ装着したばかりなので、装着感をとても嫌がっていました。

ハーネスに慣れてくれば、急に走り出したり、あっち行ったりこっち行ったりしなくなるのだと思います。
そういう意味で「イージーウォーク」なのは、人間の方ですw

むすびに

今回も、特に5月20日の研修内容について、テキストベースとなってしまいました。
今後は少しずつ、パピコの実践からそのやり方・様子などを、写真も交えてお伝えしていきたいと考えています。

本日も、ご覧いただきありがとうございました!

もしサポートしていただけるならば、現在投稿の軸にしている本の購入やパピーウォーキングにかかる経費に充てさせていただきたいと考えています。