見出し画像

素人の園芸 LIFE! No.34

みなさん、いかがお過ごしでしょうか!?
私はいつも、読書主軸に色々書いています。
↓↓↓

本シリーズは、野菜や草花などを全くの素人適当にやっている様子を
「せっかくだからnoteにあげちゃおう!」という軽い気持ちで書いているものです!

よろしければ、お付き合いください!



前回は・・・

ご近所さんがそっと置いていってくれたエンドウを植えたお話でした!

今回は・・・

あまりもの

昨日6月10日、自治会の花壇整備に関する記事を上げました。

そこで使ったお花が結構な量で余ったので、参加者の皆さんと分け合って持って帰ることになりました!

結構たくさんw

「お宅は広いんだから、たくさん持って帰んなさい!」
と言ってくれたので、遠慮なくいただきましたw

3種いただきました!

ベコニア(2色)・マリーゴールド(2色)・サルビアをいただきました!
※種類を間違えていたら教えてくださいw

今日のヘッダー

玄関先の長椅子に並べてみました♪

植栽

どこに植えようか考えた結果、まずはこちらへ!

馬形のプランター

四女に手伝ってもらって、こんな感じでいきたいと思います!

撮り損ねましたが、1本目完了!
2本目に取り掛かる。

一旦土を外に置くw w

植える部分の土を出す!
そして花を手に取り、
ポットから外して、
土の中へ
土を戻す。
完成!!
お水をあげて、
たくさんあげて、これでよしっと!

セッティング

出来上がったものをどこに置こうか検討します。

ずらしながら場所を考える・・・
出来上がり〜!!

むすびに

四女との共同作業。
というよりはむしろ、娘が進んでほとんどやってくれましたw

一番上の写真にある通り、14個もらって、これでやっと2個植えました!
残りは12個。

それらを植える様子は、次回お届けしたいと思います!

今回も、ご覧いただき誠にありがとうございました!

もしサポートしていただけるならば、現在投稿の軸にしている本の購入やパピーウォーキングにかかる経費に充てさせていただきたいと考えています。