井中蛙の映画感想42! 2023/3/25(土) 【シン・仮面ライダー】※ネタバレ注意

 【シン・仮面ライダー】
 鑑賞日:2023/3/25(土)
 視聴方法:劇場(イオンシネマ新百合ヶ丘)

 ネタバレに怯えながら過ごすのもなんだし早めに見てくることにしました。平成・令和ライダーを追わなくなってしまったので、ライダーの映画を劇場で見るのは何気にアマゾンズ以来かも。

・追加キャストの情報解禁がTwitterでされた時点で「あ、これなるべく情報遮断してなる早で行った方がいいな」と思ったものの、元々俳優の顔と名前が一致するくらい詳しいわけではないのであまり意味なかった気がする。

・石ノ森の原作漫画版は未読ですが、ケイのデザインとかにオマージュ・引用に庵野作品ならではの手堅さとマニアックが感じられて良かったです。

・絵的に綺麗な女性キャストの魅せ方が良かった。浜辺美波さんってまだ22歳なのか!

・若干こなれてないCG描写はちょっと気になる面もあったかな。本郷と一文字の格闘シーンに妙にドラゴンボールのゲーム感を感じてしまった。

・「パリハライズ」の意味が見終わった後でもいまいちよくわかってねえ!

・優しい性格ゆえに敵を倒すことを厭う本郷、という切り口の描写は良かったけど、不完全燃焼なバトルが多くなってしまったのは少し残念。一番盛り上がるショッカーライダー戦は画面が暗くてアクションがわかりづらかったし。

・要所で過去作BGMを引用する演出はやっぱりあがっちゃう。

・サイクロン号のメカニック描写はワクワクした。

・個性的でぶっ飛んだ性格の敵怪人が次々と出てくる展開は面白かったです。

・「シン・ウルトラマン」同様の1話完結的エピソードを順番に処理していくストーリー構成は、一本の映画として見た時にまとまりに欠ける感はややあるものの、1クールアニメにおいてエピソードの積み重ねを通じて徐々に登場人物に親しみを抱いていく感覚に近いものを感じたのもあり、終盤にルリ子のメッセージで泣く本郷には自然と共感できた。

・竹野内豊と斎藤工の役名が最後に明かされるところはちょっと「オッ」となったよね。

・総合的にはまあまあ楽しかったけどのめり込むほどではない感じ。「シン・ゴジラ」の時はそれまで休眠コンテンツだったゴジラを庵野監督がいい感じに復活させてくれたという盛り上がりと満足感があったけど、ライダーはまだ現役バリバリのコンテンツで後発シリーズによる昭和シリーズからの本歌取りも依然積極的に行われてる印象があるから、今庵野監督が仮面ライダーをリブートさせる特有の意義をちょっと感じづらかったのは正直あるかな。

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?