見出し画像

【ライフハック】車載用テーブル【ハンドル・後部座席設置】

経営戦略コンサルタントのちょーすです。

仕事の都合上、車で移動の際にどうしてもWEB会議に参加しないといけない状況があります。

その際にこれまでは膝の上にPCを置いて作業をしていましたが、姿勢が悪くなってしまうのと、振動等が加わってしまうため、車載用テーブルを導入しました。

車載用テーブル

各社から様々な車載用テーブルが販売されています。

私はサンワダイレクトの製品を購入しました。

使用した感想は率直にめっちゃ良く、もっと早く導入すれば良かったと思っています。

ハンドルだけでなく、シートのヘッドレストを利用して背中側にも設置できるため、運転席だけでなく、後部座席でも使用できるので、汎用性が高くてオススメです。

私が使っている製品は収納時でも厚みがあるので、その点のみ改善点ですが、それ以外は文句はありません。

購入する際に悩んだもう一方の商品の方が、厚みが薄く、収納時に便利そうだったのでもしかするとこちらの方が使い勝手が良いかも知れません。

まとめ

PCでの作業だけでなく、子供がタブレットで遊ぶ際や食事をする際にテーブルに出来るのは便利です。

車での移動が多く、車内で食事や作業をされる方は是非お試し下さい!

また車外でもPCスタンドとして利用している方もいらっしゃるようです。