見出し画像

『完全オリジナル!23区徹底比較スプレッドシート』、"真の使い方"解説note


こんにちは!稲垣ヨシクニです。

本編に入る前に、はじめましての方に向け、軽く自己紹介をさせて下さい。
お馴染みの方はいつもありがとうございます。
私の名前は「稲垣ヨシクニ」です。
不動産会社、株式会社KIZUNAFACTORYの代表取締役社長を務めており、『東京不動産大学』というYouTubeチャンネルに本気で挑戦中です。

↓お時間ある時に見ていただけますと嬉しいです!↓


また、このnoteは有料の設定になっていますが、Twitterのキャンペーンで無料配布しています。下記の対象ツイートに「いいね」と稲垣ヨシクニのTwitterアカウントをフォローしていただけますと、オリジナルのスプレッドシートと、以下の内容を無料で読めるURLを一緒に送ります。ぜひ無料で読んで下さい!いつも本当にありがとうございます。


内容に関してですが、もしお金を出して買っていただいても金額に見合う、という自負があります!笑
でも皆様のお金が勿体無いので「フォロー」と「いいね」をしていただけるとすごく嬉しいです。

このnoteではTwitterのキャンペーンで配布させて頂いた『完全オリジナル!23区徹底比較スプレッドシート』真の使い方について解説させて頂きます。


この記事は、主にマンションの購入を検討されている方に向けて書いたものですが、戸建派、賃貸でお探しの方、不動産を基礎から学びたい方に向けてもとても役立つものになっています。

以下本編です!

不動産を買うということ。

まず、改スプレッドシートをご覧下さい。
記事を購入された方には、有料パートにスプレッドシートを取得できるリンクを貼ってあります。
目次から『完全オリジナル!23区徹底比較スプレッドシート』の"真の使い方"
というパートに飛んでください。この記事は無料で読んでいただくことを前提に書いてありますので、お手数をおかけします...

シートのB列、総合ポイントが「高得点」になっている行政区は坪単価が非常に高く、残念ながら買える方が多くはないエリアであるのが現実です。
今後、2040年にかけて人口が増加すると予想されているのは主要5区がメインですし、住環境も抜群に良いので、坪単価が高いのは「当たり前」と言ってしまえば「当たり前」。

したがって、読者の皆様の状況に即し、『完全オリジナル!23区徹底比較スプレッドシート』の真の力を発揮するための活用方法を「不動産を買うということ」の基礎からお話していければと思います。基礎が不要な方は『完全オリジナル!23区徹底比較スプレッドシート』の"真の使い方"というヘッドラインまで読み飛ばして下さい。

マンション購入における、感情と理性

あなたにとっての理想的な「暮らし」は一体どのようなものでしょうか。
突然ですが、30秒ほど記事から目を離し、あなただけの理想の生活を想像してみて下さい!

・・・。
・・・・・・。

ご協力ありがとうございます!
「不動産を買う」という行為は、まずこの"想像"から始まります。

「週末はガーデニングを楽しみたい...」
「誰にも邪魔されないような、趣味の部屋が欲しい...」
「トイプードルを飼いたいなぁ...」
「キッチンは家族の顔が見える間取りがいいなぁ...」

なんとなく、"想像"できましたでしょうか。
この理想像を大切にして下さい。

ですが、それ以上に私からお伝えしたいことがあります。
万が一の自体に備え、(値段が大幅に下落せずに)売れる、貸せる物件を選定することが非常に重要です。

私の持論では、感情(=理想)3割:理性7割(資産性)くらいのバランスで物件を選ぶことを強くオススメします。

その具体的理由としては、

ここから先は

5,474字 / 6画像

¥ 1,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?