就職に使用する架空サイトの業種は何を選べばいいのか?

こんにちはイナフクカズヤです。先日「ポートフォリオに載せる架空サイトにカフェサイトはアリなのか?」がそこそこTwitterでほんとに多少ですが話題になってたみたいです。

まあ、あまり元記事読んでる人いなかったみたいですけど。。

あと、下記の記事も。

ただ、Twitterで頑張って意図を発信したので
僕の考えは伝わったんじゃないか?と思います。

が、次に別の問題が発生しました。
「カフェサイトじゃないとしたら、なんのサイトを作ればいいの?」
「Web制作業界で作られているサイトって何があるんだろう?」
問題です。

これ、正解はないですが、僕だったらこういう風に就職活動をするという内容を書いてみました。

明確な答えはない

これについては明確な答えはありません。Web制作会社によって規模も特異としている部分も付き合っているクライアントも千差万別。

直クライアントなのか?下請けなのか?等々、もありますから、絶対これ!というのはありません。

ただ、経験がないとイメージしづらい部分もありますが、実生活に根付いてる病院とか、不動産とか、学校とか、美容室とか、自分が働いていた職種とか、その辺りを作ればいいと思います。(もちろん中にはカフェもあってもいいです)

就職活動をする範囲の会社を調査する

色々上げましたが、就職活動にそこまで時間をかけれないケースも存在します。その場合は、自分が就職活動する範囲の会社を片っ端から調査しましょう。

会社の中には制作実績を上げている会社もあります。その中で多い業種から順に並べていって、その業種のサイトを作り込んでいけばいいです。

デザインテイストは?
お客様のターゲット層は?
サイトはどういうイメージを持たせたいのか?
サイトの目的は?
サイトの動線は?
ページ構成は?
etc

みたいに調査をしつつ自分なりの視点を加えて架空サイトを作ってみましょう。

自分達が普段している制作に近いものがポートフォリオにあれば、入社してもらった後のイメージがつきやすくなります。

さいごに

個人的には業種は複数で、デザインテイストもバラバラな業種を選んでもらうといいなと思います。

不動産みたいな堅い企業
美容室みたいなおしゃれなサイト(カフェもここかな?)
幼稚園や保育園などの楽しそうなサイト

その中で自分が得意な部分や苦手な部分も見えてきますし、企業も色々と判断しやすいと思います。

以上です。ありがとうございました。

この記事が参加している募集

採用の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?