見出し画像

うつ脱出最大のヒント:「うつ病を完全に治そう」と頑張らないこと

どーも、うつぬけマンです。

うつ経験を歌で伝える講演活動で全国をかけまわり、10年で1万人超の心に寄り添ってきました。

また、私のうつぬけエピソードはドラマのモデルにもなりました。

▪️「はじめまして」のあなたへ

▪️「うつ脱出のコツ」を学べるメンバーシップ


あなたは、こんなことを考えていませんか?

・うつ病で3年も通院しているのに、完全に治らない。

うつ病を完全に治そうとする人の多くは、「うつ病になる前の状態に戻ること」を目標にしています。

私もそうでした。

うつ病のとき、うつ病になる前の元気だった頃の自分に戻ろうと頑張っていました。

このように、うつ病を治すということを「病気になる前の状態に戻る」とイメージする人が多いようです。

しかし、実際はそうではありません。

実は、うつ病を完全に治そうとすることが、逆にうつ病を長引かせる原因になることがあるのです。

これを理解するだけで、より効果的にうつ病を回復へ導く可能性を高められます。

なので今回は、実際にうつ病のとき、うつ病を完全に治そうとして回復を長引かせてしまった私が、「うつ脱出の最大のヒント」についてお話ししたいと思います。

この記事を読めば、「うつ病の最終ゴール」がひとめでわかります。

また、うつ脱出のヒントを得られることで、遠回りしなくてもすむようになれます。

とはいえ、この記事はあくまでも私一個人の経験談です。病院での治療をしっかり受けることを忘れないでくださいね。

では、一緒にみてまいりましょう。


▪️「完治」ではなく「寛解」を目指そう


うつ病を治そうとする多くの人は、「うつ病になる前の状態に戻ること」を目標にしています。

私もかつてはそうでした。

元気だった頃の自分に戻ろうと必死に頑張っていました。

しかし、実際にはうつ病の治療の最終ゴールは「完治」ではなく、「寛解」なのです。

ここから先は

1,257字 / 5画像

ベーシックプラン

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

サポートいただけると、めちゃくちゃ嬉しいです。今後の活動、で大切に使わせていただきます!