見出し画像

つくばマラソン結果

11月26日のつくばマラソンを走ってきた。
記録は過去3番目の好記録で走り終えることが出来た。
自己ベストがちょうど10年前、2番目が11年前だったので、現在の年齢を考慮すると、とても満足できる結果であった。
スタート時の気温が6℃ととても寒く感じ小雨もありテンションが上がっていなかったが、主催者からの「6℃は記録が出やすい気温」とのアナウンスがあり、「寒さが味方になる」と気持ちを前向きに切り替えることが出来た。

スタートすると、事前の設定ラップより速く、普段の日常ランのスピードより速かったが、気温が味方しているから周囲の流れに身をまかせ1キロ毎のラップで「突っ込んでるな~」と一瞬思ったが、レースにただ集中することを意識した。集中力が途切れると、フォームも崩れペースが落ちるからだ。
ランナーズアップデートを家族に伝えて応援してもらうことになっていたので、それがとてもモチベーションアップにつながった。5キロ毎にペースを絶対落とさない、という気持ちになれ、5キロ単位でレースを考えられたことで、42キロの長丁場を、分割してとらえられた。

結果、ネガティブスプリットで、サブ3.5も5分上回り、過去3番目の好記録が出せた。
最大の理由は、気温にあったことは確かだが、ランナーズアップデートのおかげで5キロ毎に集中出来たことで最後までペースが落ちなかったことも大きかった。
哲学者デカルトの「困難は分割せよ。しかるのち統合せよ」の通り、困難を大きく捉えずに分割して考えることの大切さを学ん。
加齢とともにサブ3.5は諦めつつあったので、とても充実感がある結果が得られて良かった。
日常の趣味としてのランも楽しいけど、やっぱり大会でフルマラソン走るのも楽しい!
「限界突破」はまだ出来そうな気がする!

次走の東京マラソンでもベストを尽くしたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?