imoto_takashi

「思弁な愉悦」   好きな物、興味の湧いた物を中心につらつらと投稿していきます。本…

imoto_takashi

「思弁な愉悦」   好きな物、興味の湧いた物を中心につらつらと投稿していきます。本、漫画、音楽、映画が多いかなと思います。 インスタグラムもしているのでよろしければ、どうぞ。 https://www.instagram.com/imototakashi/?hl=ja

最近の記事

  • 固定された記事

届けたいものは情報じゃない

noteを始めました。自己紹介やこれからの記事内容を案内するための、始めての投稿です。まだnoteの場に馴染んでいなくて、むずがゆいです。 現在僕はnoteのシステムをほとんど把握していないのいで、「コンテンツ」としての見やすさは今の所保証できないことをお許しください。 理解を促すための写真やイラストをスマートに貼ったり(そもそも僕の描くイラストは誰かに見せられる代物ではないですし)、 記事と関連性の高いリンクを適切なタイミングで差し込んだり(これについては慣れてきたら

    • ジョーカーだったかもしれない自分

      京王線で痛ましい刺傷事件が起こってしまいました。 事件の犯人は、バットマンのキャラクターであるジョーカーに扮していたようです。 以前、映画ジョーカーについての投稿をしたので、この事件について考えたことも書いてみたいと思います。 事件に至る絶望 刺傷事件の犯人は絶望したのではないでしょうか。 自分や周りの人間や社会や、世界に絶望してしまった。 絶望し、すべてがどうでもよくなった。 そして、壊したくなった。 事件に至るまでの犯人は、おそらくこういった精神状態だったのではないで

      • しあわせよ、こんにちは

        映画「ジョーカー」が公開された時期に、インスタグラムに投稿した記事です。 書いた当時から、文章を少し手直ししてあります。 今回の投稿とは別に、京王線での刺傷事件について考えたことを書いた記事を次回投稿する予定です。 そちらも読んでいただけたら嬉しいです。 しあわせ? 『ジョーカー』という映画としあわせって関係あるの?と、疑問を抱く人もいるかと思います。 ジョーカーを観て、しあわせという言葉とはなかなか結びつかないでしょうから。 その疑問も、この記事を最後まで読んでいただけれ

        • 拡張されていくわたしたち

          皆さんはSNSをどれくらいの頻度で使っていますか? 通知が来た時だけ?少しでも時間が空いたら?気付いたら無意識の内に? はたしてそれは、SNSを使っているのかあるいはSNSに使われているのか、どちらなのでしょうか。 ひっくり返るこちらとそちら僕は「インスタグラム」を文字数制限ギリギリまで使用して投稿したりしていますが、いくつかの投稿を経てあることに気付きました。それは「そのSNS」の求める形に無意識に自分が縛られている、ということです。 ほとんど無意識のレベルで「イン

        • 固定された記事

        届けたいものは情報じゃない