見出し画像

note始めて1ヶ月、noteとの付き合い方を振り返る

noteを始めてまるひと月が過ぎた。何はともあれ、毎日noteを更新してみて自分なりに気づいたこと、反省、今後の展望をまとめてみようと思う。


note毎日更新してみてよかったこと

  • 習慣化することで、毎日自分時間を持てた(無理矢理にでも)

  • 自己分析が進んだ

  • 考え方の切り口を意識したり、物事に対して考えを深めようとする癖づけができた

  • 読書量増えた

  • モヤモヤしていたこと、なんとなく知りたかった情報に前よりも早く辿りつけるようになった(検索方法がうまくなった?)

  • メモの量が増えた

  • アウトプットへのハードルが下がり、実生活でも積極的に発言、行動できるようになった

課題だと思うこと

  • 「毎日更新」の呪縛。結果的に深掘りしたいテーマはそこじゃないのに!という「間に合せ記事」も生み出してしまっていること

  • 間に合わせ記事もあるためテーマが散乱している

  • 1記事で書ききれないもどかしさ、消化不良をかかえている

  • テーマ散乱ゆえ、noteをどうやって使っていけばいいか迷子になる

  • 自分のクリエイターページが見づらい、見た目が気に入らない

  • ヘッダー画像も間に合わせになりがち

  • もう少しイラストの部分にもこだわりがほしいし統一感もほしい

  • 限られた時間をnoteに注ぎ込み、具体的な勉強・練習時間が結果的に減っているのではという不安(本末転倒が起こっている)

  • 1日をフルフルで詰め込みすぎるとやっぱり辛いから、何も考えない1日もたまにはあった方がリセットできる

今後の展望


ひと月経過した今の率直な気持ちとしては、課題だと思うことと1つ1つ丁寧に向き合いたいということ。そうすると、「毎日note」の呪縛を1度外してみるのもありかなと思った。

ただ、無理矢理にでも(自分の意志に反してでも強制的に)アウトプットの機会を設定するのはすごく大事だと気づいたのもこのひと月の学び。
これが習慣化することで、自分の中で「え、どうしよう…」「え、でも…」とモジモジする前にとりあえず人に聞いてみよう、伝わらないとしてもどうにか伝えようとしてみよう、というアクションが起こせるようになった。

だから、「毎日」ではない頻度でのアウトプットの機会をあらかじめ決めておくのはやっぱり大事だと思う。週に3回目安。note2月目はこれでいこうかな。昨日書けなかったなというときは今日は書いてみる。今日はもう無理、寝ます!というときもあっていい。更新を諦める代わりに、マガジンをまとめるとか、ヘッダー画像を整頓するとか、そうやって楽しいnote時間をつくることができるのかもしれない。そしてnoteを諦めて、家族と向き合う時間や趣味の時間が増えればそれはそれでプラスになるはず。そして具体的な勉強ももっと進めて、ポートフォリオをつくっていきたい。

そう言っておきながら毎日書いてしまう場合はそれはそれとして。ひとまず「毎日書かなくてもいいんだよ」という言葉を自分にかけてあげたい。そうやって変な呪縛を一度解いておきたい。このひと月でワーママの私にも「自分時間」が捻出できることがわかったので、この時間の使い方をもっと緻密なものにしたい。今日のところはそんな感じ。


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?