見出し画像

日々どんどん健康になっていく実感がする。
中でも、最近肌の質感が良くなってきた。

ビタミンCとはまさんオススメのサプリを飲み始めたこと、
1日2食未満(=週10-12食程度)にする減食を定着させたことと、
塩を天然のものに変えたのが大きいであろう。

岩塩と海塩をそれぞれ愛用しているが、
前者はしょっぱいので入浴剤として使い、
後者を調理に用いることが多い。

海塩はミネラルやマグネシウム、そしてカリウムも多く含むため、
糖質や添加物などの化学合成物質を放出・解毒するほか塩分自体も無駄に腸に溜めず、
腸内環境を正常な状態に整えてくれる。

岩塩を熱い湯に入れて使うことで血の流れが良くなり、
全身の疲れがほぐれる。
当然冷え性対策にもなる。

塩は太古より「水と塩すらあれば生き延びれる」
と信じられていたほど、
人間の生命維持に不可欠なものである。

その為、ヨーロッパや中東などでは通貨制度が普及する以前、
塩を現在のお金のように用いていた。

英語で塩はソルト”salt”だが、
これを由来とする単語は、大きく2パターンに分かれる。

ここから先は

662字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?