理解は沈黙の中に


最近職場に新しい人が入ってきて、私の方が年も上そうだし、なんとかしてお話を広げられないかなと思い他愛もない話をしてみたんですが、「どういうところで今まで仕事してたんですか?」「〇〇でしてました」「どんなことしてたんですか?」「〇〇です」「休みの日とかは何してるんですか?」「〇〇と〇〇してました〜」という感じで全く話が続かない。

これは結構やばめなんじゃないかと思い、何か話を膨らませそうな発見がないだろうかと、その人をじっくり観察してみると、首にとてつもなくキスマークが付いていた。両首に絆創膏が雑に付いているけど、全然隠れてない。むしろ絆創膏がある事によって存在の主張が強くなってる気もする。

めちゃくちゃつっこみたい。でもまだ数回しか話したことがないのに、いきなり友達につっこむような感じで行くのは失礼だし、まずつっこんでいいものなのかも危うい。ここはなるべく慎重にいきたい。

「キスマーク付いてるやん!」と素朴だけどドストレートに投げてみる。「ドライヤーで火傷しちゃったん?」ちょっとシニカルにいじる方向でいってみる。「え?なに、それどうしたん!あ、キスマ?」なんか気付いてしまった人を演じる。


さて相応しいのはどれだ、、と悶々と考えていたら、上司が突然出てきて、

「ん、、、?ん!!!〇〇さん、首でっかい蚊に吸われでもしたんか!!!!いやあー!俺もそんなことしてた時期もあったなー!がははははは!!!!」と言うだけ言って去っていきました。

デリカシー皆無上司、、とは思いつつも、その上司さんが話の糸口を雑に切り開いてくれたので、私もつっこみやすくなり「恋人?どんなひと?」と聞くと、凄い勢いで話してくれるようになった。

「いや聞いてくださいよ、彼氏がぁ〜、 もう束縛が凄い激しくって!メンヘラで男友達と話すだけでも俺の事好きじゃないんだ、じゃあその人んとこいけばいいじゃん!とか言ってくるんですよ!でも自分は元カノと連絡とってたりするんですよ?!その元カノはもう感情なくって、友達だからって!そんなの意味わかんなくないですか?!」と怒ってるんだけど、全然怒ってないみたいだった。


「でも、とっても好きなんやね」って言うと「まあ、はい、、。優しいとこもあるから、、」優しいとこがある、で、色々な不具合も丸ごと愛して貰えるの幸せだなと思った。


そういえば学生の頃、男の子と初めて二人で遊びに出掛けたのがユニバでした。直接二人っきりで話す機会が少なかったから、極度に緊張していて、少しでも気まずくならないように、予め話す内容のテーマを30個頭に詰め込んで。

これだけあれば相手の事たくさん知れるし、話も盛り上がって楽しいと思って貰える!と勝手に浮かれていましたが、その日は中々の混雑日で、一つのアトラクションを待つのに平気で3.4時間コース。そしてこれは予想してなかった事なんですが、全く会話が広がらずインタビューみたいになってしまうし、考えてきた30個のテーマはすぐに使い切ってしまいました。


血迷った私は何か話さなきゃと思って、最終的には好きな色なに?とか聞いていたし、彼は虹色と答えました。今思えば彼めっちゃ面白いですね。虹色って何なんですかね。トイレに逃げるようにして入り、作戦会議を一人で繰り広げてみたりもしたけど、人間やっぱり切羽詰まったら何やらせてもダメ。その日からユニバへ行くハードルが上がってしまいました。そもそも初めての二人っきりでユニバって、ハードル高めだったんじゃないかなと思ってきました。最初は緊張を解くためにも、カフェとかファミレスとかで2時間、3時間とかだといいですね。


今は好きな人との間に流れる沈黙も好きだし、前より安心して行けるのかもしれないと思いますが、初めて会う人とか、話す人ってやっぱり少し緊張する。それに比べてずっと仲のいい友達とか気の置ける親しい人とかって、どちらかともなく言葉が切れて、窓の外を一緒に眺めたり、目の前の食べ物をただ美味しいなとか言うだけで、黙々と食べたり、そんな風な瞬間も楽しいの凄いな。

今まで互いに蓄積してきた絆があるから、その居心地が存在していると思うけど、会話や空気でアピールしなくても、この関係は保たれる。大丈夫っていう。お互い分かってるもんね。という信頼があるからだとつくづく思う。分かってるからこその気の抜き合いっこ。それに気付けてからは、沈黙になると嬉しくなる。

逆にどうしても打ち解けれない人とか、中々話が続かない人とかに対しては、無理に仲良くする必要はないから、この人とは既にもう友達だからと心の中で勝手に思い込んじゃう。だから自分に対しても無理しなくていいよって思うようにしてると、会話がなくてもそんなに居心地悪くない。

それに、空気感が取繕われないから自然と話せるようになる事もたまにあって、仲良くなれる人とは仲良くなれる。

誰かのことを2回、3回で全て分かった気になるのって、凄く勿体ないなと日々思う事が沢山ある。というか、分かるわけがない。ずっと一緒にいる友達の事だって、何でも知ってるって自信持ちたいのに、まだまだ知らない事沢山あったりします。てかみんな進化していくから追いつけない。全部知るまで待ってて欲しいです。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?