見出し画像

karate in Australia part26

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます


前回の学び(記事)
・タオルをうまく使いこなせないことへの苛立ち
・お兄ちゃんはバランス感覚など一通りできる
・タオルを使った稽古の可能性
3月31日(水)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

深呼吸
正座 手の指を揃える
黙想(数を数える、九九を言う)
バービー前半・バービー後半
腕立て伏せ
プランク
正拳突き
上段突き
膝蹴り(抱える)
※後ろの足で大きく蹴る
タオルを縄跳びのように跨ぐ

一人稽古
力:プランク、腕立て伏せ
バランス:タオルで足を引っかけさてバランスを取る、


二人稽古
タオルを投げてキャッチする
片方が吊るして、片方が蹴る
(タオルの高さや位置を変える)
タオルを投げてキャッチする
タオルを投げて当たらないようによける
※タオルを畳むまでを一緒にする

2.観察

開始すぐに稽古が始められる
流れも理解できている
プランクがやや苦手、お腹が落ちてしまう
タオルを使って投げるなど、ものを使うことにも慣れてきている
弟君は今回、少し難しい、タオルの使い方が難しいよう
お兄ちゃんはタオルを縄跳びの要領でしゃんしゃんできる

3.考察

弟君は「強さ」を見せることが好き。
ものの扱いやバランス系が難しく感じ、出来ないと投げ出してしまいそうになる
弟君の強さを表現できるような、新聞へのパンチなどを見せられるようにしたい。
次の発表会に向けて、お兄ちゃんは少しトリッキーな動きができるように、後ろ足で蹴るなどチャレンジさせたい

4.次回へ

体を鍛えつつ、瞬発力や感応力やリズム感などをつかんでほしい。
一瞬の間に何かするということの要領を身に付けたい(空中にあるうちに何かする)
刹那の大切さ

一人稽古
タイミング:タオルを投げてキャッチ、一回手をたたいてキャッチ、一番したでキャッチ、キックして手に戻す
力:プランク、腕立て伏せ
バランス:タオルで足を引っかけさてバランスを取る、

二人稽古
体で隙間を作ってその間に向かってパンチする
からだのラインを描く(好きな形、手を上げた形など、を取ってもらう)
応用:体の形を指示したように他動的に動かす
後ろからタオルを投げてよける
タオルを投げて、頭や胸や腹で受ける
背中合わせで座る

次を担う世代のために、リモート稽古のために空手着や道具作成やリアルな稽古出張のために使います。