見出し画像

この世でいちばんわかりやすいiPhoneアプリ開発のおはなし【関数を学ぶ】

変数について知っておくと、このページの理解が深まります。変数については、こちらのページで説明しています。

手続きに名前をつける

ここでは、友達に挨拶をするためのプログラムを考えます。

var myFriend = "Charlie"
print("Hello, \(myFriend).")   // Prints Hello, Charlie.

上のコードは、「やぁ、チャーリー」という挨拶をコンソールに出力します。

プログラムの中でこの一連の手続きを何度も実行する場合、名前をつけておくと便利です。 Swiftプログラミングでは、funcキーワードを使って一連の手続きに名前をつけることができます。

func helloMyFriend() {
   let myFriend = "Charlie"
   print("Hello, \(myFriend).")
}

上のコードは、「友達に挨拶をするための手続き」をhelloMyFriend()という識別子で呼び出せることを宣言します。

このように、funcキーワードを使って手続きを呼び出せるようにする仕組みを 関数 といいます。 関数名の最後には常に括弧()があります。また、関数名もロワーキャメルケースに従う慣習があります。 そして、波括弧{}で囲まれた部分は、関数の ボディ です。 関数のボディは、波括弧{}で一括りなったコードのブロックです。

このようにして定義された関数は、識別子で呼び出します。

helloMyFriend()    // Prints Hello, Charlie.

名前の最後に括弧()があることで、呼び出した識別子が「関数なのか、定数や変数なのか」を直感的に判断できます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?