見出し画像

【300文字の感想文】<7>あなたは、誰かの大切な人~緑陰のマナ~|原田マハ

28ページからなる、この1章について。
「あなたは、誰かの大切な人~緑陰のマナ~」
今回は300文字縛りなし、写真付きで。
それでも1000文字はいかず。

旅に行かずして、旅に出たような気持ちになる。
心地よい温度感や風も感じる一章だ。
その場所がどんなところなのか、どんなものなのか、そう気になって調べてみた。
そうすると、本の中身の鮮明さが、より増したようだ。

・ボスフォラス大橋

行ったことはない。
3つもあるのか。
じゃあそのどの橋を渡ったのだろうか。
3つとも渡ったのだろうか。
そんなつまらないことが頭をよぎる。

日経XTECHより
日経XTECHより
 夜景もきれい トルコ共和国大統領府投資局より

・シガラボレイ

日本にはない料理を知れるのは楽しい。
それに、完全に同じにはならなくても、作れないわけではないくらいの手軽なもの、というのもまたいい。

シガラボレイ ELLE GOURMETより

・ミフリマー・スルタン・ジャーミィ

日本建築にはない豪華さ。
建築様式はどうしてこんな風に、国によってなのか、人種によってなのか、変わるのだろう。
どんな背景があって、建造物はデザインされるのか。
これは見てみたからこそ感じたこと。
本の中だけでは気付けなかったかもしれない。


フォートラベルより転載

母が毎年当たり前のように作ってくれた梅干し。
母の味にはできなかったシガラボレイ。
どちらも大切なマナだった。

私にとってのマナは思い出せないままだけれど、母の様子がおかしいことを聞き、そして様子がおかしいそぶりを見せない母と通話した後だったから、なぜだかとても母が愛おしくて、苦しくなった。

当たり前なことなんて存在しなくて、勝手に自分が当たり前にしているだけなんだ。

誰もが当たり前だと思って日常を過ごしているはずだ。
旅に出て、それがちょっと日常からそれ、非日常になったとき、当たり前のものと感じてたものに光が指すこともある。

旅をすることは、特に海外へ、それは心揺さぶるなにかに出会いたくて行くものなのかもしれない。

<余談>
一文字一文字を丁寧に読んで気付いた、エミネさんが作ったシガラボレイを家族で最後に食べるシーン。

語尾が「~ました」で終わる文章が7つも続いていた。
淡々と、そして沈んだ空気感を出すための、あえての手法なんだろう。
ここまで続いても、何度か読んだはずなのに、何度かは違和感なく読んでいた不思議。

お申し込み締切間近!
ご参加お待ちしてま~す✨


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?