見出し画像

アシュタールさん、神社でお願い事をするってどう?

アシュタールさん、コメントを頂きました。

すごい!!さやかさんは、自分の力で天気変えたんですね😳

私は、いつも人じゃないか。見えない存在任せ(笑)

初めて天気を変えたのは、娘の卒業式でした。
天気予報では、雨だったから、太陽にお願いして晴にしてもらいました♪

あの、アシュタールさんの話で気になった事が。

神社の神や精霊にお願いする時、場合によっては、見返りをお願いされるってあったのですが。

私、結構、神社やお寺でお願いしちゃってるんです。
なんか、結構フランクに友だちにお願いするみたいなノリで💦
大半は「〇〇したんだから、こっちのお願いも聞いてよね」的なお願いの仕方(のはず)ですが、そうじゃないケースもある様な😅

一応、初めて行く神社なんかでは、ご挨拶だけなのですが、神社だけじゃなく、それこそ空や太陽など、いわゆる目に見えない存在的な方々に、フランクになるのは良くなかったのかなって、気になってしまいました。

風の子さん

私も天気が自分に都合良くなる時が多々あります。上手くいくようにできていると思って、始めると雨が止んで、終わった途端に雨が降りだしたり多いです。
でもどーやってやるかは、まーったくわかりません。そういうもんだと思ってるだけです。
雨が降って欲しい人とは同じ場所にいても違う世界にいると勝手に思ってます。

自分と大気のエネルギーにレバレッジをかける、って表現だけでカッコいいです。
あんなトゲトゲのHAARPを愛するのも面白い感覚です。
自分には珍しく感覚っぽい話になりました。
私も神社にお疲れさんですと挨拶するし、仏像にもカッコいいですねって思います。
ヤクザにもどうもどうもと話すし、チンピラにもちょいと失礼って抜けるし、カラスにもクソ垂らすなよ、ネコにも車に轢かれるなよって。
知人に金貸してと言われりゃ俺に言ってんのか?と思うし、ぞんざいに来たらオイコラと思います。
人も動物も神仏も同じじゃないかと、感覚ついでに思うって独り言です。

らくた(旧lghtctr)さん

あ、アシュタールさんが言ってることも、一緒でした。
人と一緒だって。
人によるって。

記事にしなくてもいいかな。
一応しとこかな。

さやか

さっきもこのテーマについてはお風呂の中で話してたんだけど、風の子さんにわかるように教えてあげてー。

「はい、皆さんこんばんは。今夜も熱心に学んでますね。

そうですね。神社にいる方々のことをこの方は誤解している可能性がありますね。

私としては、気軽にお願い事をするというのはおすすめではありません。(もちろん、お願い事をあなたがしたいのであれば、してもかまいませんが。)

あなたはもっと人付き合いについて学ぶ必要がありますね。人との付き合いも神(この場合の神、は、神社で祀られている方々のことです)との付き合いも基本は同じですからね。」

どんな風にしたら人との付き合いを学べますか?

「相手の気持ちになって考えることですね。あなた方、小さい時に教わりませんでしたか?相手を気持ちを考慮してみる、というのはとても重要な要素です。

それは人との付き合いもそうですし、神との付き合いもそうです。

〇〇したんだから、こっちのお願いも聞いてよねと、あなたが誰かに言われたらどういう気持ちがしますか?想像してみてください。」

たぶん、この方は誰かから、そういう風に言われても気にしないじゃないかなぁー?人間同士でも、前回はご馳走したんだから、今回はおごってよね!みたいな人付き合いをする人たちもいるでしょう?とてもフランクに。

「そうですね。類友、という言葉がありますよね。
同じ価値観を持つ方と付き合います。それは人間でもそうですし、神(この場合の神、は、神社で祀られている方々のことです)でも同じです。
 そのほうがスムーズにいきますからね。

ところで、さやかさん、あなたでしたらどうですか?
前回はご馳走したんだから、今回はおごってよね!とあなたのご友人、(そうですね、biei_ktさんあたりが妥当ですかね?)が言ってきたらどう思います?」

びっくりします。で、たぶん、疎遠になるかなぁ…。私だったら、〇〇したんだから、こっちのお願いも聞いてよねって自分がいうときには、ブチ切れる寸前です。

「そうですね。それぞれの人付き合いの距離感があります。

そして私自身はさやかさんに、もう少し私に対して愛と感謝と尊敬を持って頂きたいと思っています。彼女は私達の感覚ではフランクすぎます。

でも、私たちはそんな彼女の未熟性を慈しむことができるレベルに位置しています。しかし、そうでもない方々もいるのですよ。

そのような方々に、さやかさんが私に話す調子でお願い事をしてみたらどうでしょう?きっと彼女は痛い目にあいますよ。」

ご、ご、ごめんなさい。
私、ちょっとアシュタールさんに甘えすぎですよね。
本当にすみませんでした。

「私たちは怒ってはいません。しかし、あなた方の進歩を望んでいます。」

らしいです。
アシュタールさん、いつもごめんね。いつもありがとう。

「ベイビーちゃんの良いところは、とても素直です。少なくとも私たちに対しては。(他の仲間の人間に対してはそうとも言えない部分もありますが。)

あなたの欠点を修正してください。それは反省によって行うことができます。よくご自身を振り返ってください。あなた方を愛しています。」

ですってー。


直接通話でアシュタールさんとお話してみたい方がいたら通訳いたします。電話番号と希望の日時をいくつか(第三希望くらいまで)書いて4980円/30分のサポートしてください。折り返し返信後ご希望の日時に教えていただいたお電話番号にお電話させていただきます。悩み事相談から雑談まで。