見出し画像

【ガラケー時代】え?保育園のホームページ、まだスマホ対応してないの?|月間30万PV現役保育士web屋さん

こんばんは!
現役保育士ウェブ屋さん&30万PVブロガーのあつみです♪

保育園・幼稚園・デイサービスやフリースクールなど福祉施設を中心に…
ホームページ制作やWordPress構築代行してます!

今回のnoteでは
「え?保育園のホームページ、まだスマホ対応してないの?」
って話をしていきますね!

今の保育園や施設のホームページ…何年前に作りましたか?
スマホで表示した時に、キレイに表示されますか?

今の時代…パソコンからはほとんどアクセスされません。
8割以上がスマホから見ているんです。

ーあつみさんはこんな人(2022/11時点)ー

  • 現役保育士として勤めながらブログはじめた人

  • 趣味だったのが月間30万PV/収益10万円まで育っちゃった人

  • 同人誌とかもたまに作る(コミケで会えるよ!)

  • Kindle出版で25000円↑/月の印税もらってる人

  • ブログ運営の経験を活かしてココナラでHP制作やブログ製作始めました!←イマココ


パソコンがもはやマイノリティ

■今の園のホームページ、何年前に作りましたか?

もし今のおもちのホームページ・運営中のホームページがあって、
それが”スマホ表示に対応してない”なら…もったいないです!

「うわ…スマホで見にく…古っ…」

って思われるかも!
保護者や利用者が初めて園の情報に触れるのって保育園のホームページです。

第一印象ってほんと、無意識で信用・信頼にも影響あるので…
一度自分の園のホームページ、どんな見え方になっているのか、見直してみてくださいね!

●パソコンで見る人はいないと思え!


今の時代、パソコンでホームページを見てる保護者や利用者って、
まじで10人いたら2人くらいです。
これは、アクセス解析をみたら統計が出ています。

自分のホームページ、クライアント様のホームページなど、
いろんなアクセス統計みてますが…
ホームページのジャンルにより前後するものの、だいたいどんな施設、店舗、ひっくるめてみるとこの数字に落ち着きます笑

■保育園ホームページでよくあるパターン 昔作ってもらったまま放置


本当によくある保育園ホームページのパターンとして、昔作ってもらったまま放置、ってのがあります笑

パソコンの画面上では、レイアウトが崩れず見れるけど…
「なんか古臭い!」

スマホで表示したら、パソコンで見たままの画面が表示されるけど…
「とても使いにくい!」

という状況で、10年以上変わってないなんてザラです笑

●2011年~2012年前後が「古臭い・見にくい」境目である

具体的には、2011年~2012年前後が「古臭い・見にくい」境目です。
世の中にスマホが流行りだしたのが2010年前後。
その後数年で急速に普及してきたので、このあたりが境目になってるんです。

これ以前に作られたホームページは、ほぼほぼスマホで見る事が想定されてないんです。
あと、よくある無料サービスで作られたホームページや、他のサービスの”オマケ”程度の機能で作れるホームページも、スマホ表示に対応してないことが多いです。

■ホームページの印象ってほんと大事!

最初に保護者や利用者が触れる保育園の情報って、ホームページであることがほとんどです。

そこでの第一印象、ファーストインプレッション、ハロー効果はめちゃくちゃ重要なんです!

今も古臭い・スマホで見にくいホームページはもったいないよ!
もし、

「うちのホームページ、どうなんだろ…あつみ先生、見て!」

ってなったら、相談してくださいね!
というお話でした。今日のnoteはおしまい!

当サービスは、中小企業、個人事業、副業、アフィリエイト、イベント、同人作家、福祉施設、などなど、いろんな用途にご活用いただけます!

~ポートフォリオ&特設サイトはこちら~

上記サイトで、ポートフォリオとかサービスの詳しい情報載せてますー!
みてみてね!

~ココナラ依頼のリンクはこちら~

依頼、お待ちしております♪

★初めてココナラで依頼される方へ!ココナラクーポンコードをご利用ください(1000円分)

初めてココナラで依頼される方へ!
1000円分のクーポン付与コードをご活用くださいませ♪
「コードをお持ちの方は…」から【REKP2B】を入力してみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?