見出し画像

スタートアップ法務の"基本のキ" 〜プレイド社法務勉強会での学び〜

こんにちは。
IVRyコーポレートの今西です。

突然ですが、IVRyのコーポレートは財務・会計・人事・採用・法務・総務などを幅広く担当しています。その中でも今回は法務に関係して、ズバリ、「プレイド社にご協力いただいて法務勉強会を開催しました」というお話をさせていただきます。

▼こんな人に読んでほしい  および  何が言いたい

  1. 同じようにスタートアップでコーポレートとして働いていて、自分一人では考え・対策をまとめきれない領域があると感じてらっしゃる方
    → 知り合いなど外部のツテを頼ってみるのが良いかもしれないです

  2. スタートアップで働くことの雰囲気を感じてみたいなという方
    → 最初からあらゆる領域のスキル・ノウハウを有すのは困難ですが、
      IVRyではみんなが主体的に・協力しながら経験・学習していってます

開催までの経緯

問題意識

現在、コーポレートとして働く正社員は二人。その他にも数人、副業(業務委託)として関わってくれているメンバーはいるのですが、残念ながら、誰も法務バックグラウンドの人間ではありません。そのため、法律関係のレビューには苦労してきました。

何に苦労していたか、もう少し具体的に書くと以下の通りです。

・法務担当者たる私自身の法務知識やレビューのための必要観点が乏しい
・法務以外の担当者が各領域で必要な視点で一次レビューできていない
   ↓
・顧問弁護士への確認や代表である奥西への相談の回数が増えてしまう
   ↓
・事業推進のスピード感が失われる
・奥西の工数を取ってしまう

また、今は正社員が15人程度のIVRyですが、今後さらに事業拡大して、今いるメンバーがマネジメントのような役割に就くことを目指しています。その際に、契約書を読む最低限のスキル・ノウハウは必要になるであろうという側面もありました。

半分雑談として上記の課題感を奥西と話していた際に、「弊社の株主であり、上場も果たしているプレイド社ではどうしているのだろう?」という話になったのがコトの発端です。

開催までの流れ

その数分後、奥西がSlackで無邪気にプレイド社へ以下の質問をしました。

奥西からプレイド社への質問 via Slack

その後すぐにプレイド社よりお返事があり、Slack上での回答のみならず勉強会の実施をご提案いただき、実際に開催される運びとなりました。

見返して改めて感じますが、プレイド社の皆さん、本当にありがとうございました!

開催の目的

先述の問題意識を受けて開催した勉強会ですので、以下を目的として当日に臨みました。

契約を交わす際や他社サービスの利用開始検討時に
・各人が内容やリスクを把握し、一次レビューを行えるようになること
 → 狙う効果:個人としてのスキルアップ+会社としての工数分散
上記により、レビュー回数の削減やレビュー1回あたりの質をあげること
 → 狙う効果:スピーディな事業推進

特に2点目については、成長の高さと速度が存在意義であるスタートアップにとっては欠かせない要素となります。

いざ当日

日中の業務終了後、夕方からプレイド社オフィスに向かいます。IVRyからは、副業で関わってくれているメンバーを含めて計16人が参加しました。

余談ですが、かの有名なGINZA SIX内にあるプレイド社のオフィス、メンバーの中には初めて行く人もいたこともあり、普段は上野・御徒町界隈をホームとする我々は少し浮き足立っていたかもしれません・・・けど、上野・御徒町界隈、めちゃくちゃ良いところですよ!

▼プレイド社のオフィスの様子については、以前にお伺いした際の
   記事もございますので、よろしければご笑覧ください

勉強内容

閑話休題。
勉強会当日の内容は、大きく以下の3本立てでした。学んだ方が良い項目に目を向けると無限に対象がある中で、現在のIVRyが関わることが多いものをリクエストして取り上げてもらいました。

1. 利用規約
 特に、IVRyや社員がユーザとして他社サービスを利用する際の注意事項
2. NDA(秘密保持契約)
 開示者なのか受領者なのか、その立場の違いによるそれぞれの注意事項
3. 業務委託契約
 特に、IVRyが発注者として外部に業務を委託する際の注意事項

また、勉強会の終了後は、プレイド社のオフィス内で懇親会もご準備いただきました。勉強会でわからなかった点やもう少し深く聴きたかった点の解消に加え、上場に至るまでの苦労話など、法務領域に限らずに色々な話を聴けた有意義な時間でした。

勉強会当日の様子
みんな集中しています

感想

勉強会自体は90分という限られた時間の中でしたが、以下2つの点から、非常に充実した学びが得られたように感じました。

①IVRyで働くという文脈における要注意項目にフォーカスして学べた点
法務セミナーと一口に言っても、世間一般で開催されるものは、想定されているリスナーの専門性の高さや業種・業態(企業規模など)などの点で千差万別です。

その上、スタートアップという特性上、割けるリソースや許容するリスクの大きさもいわゆる大企業とは変わってきます。そのため、セミナーで聴いた内容から、絶対に押さえるべき点と他との兼ね合いで劣後させる点をふるいにかける必要が出てきます。が、実際、法律に関する深い理解がない状態でその判別を行うのは非常に困難です。

対して、今回は同じスタートアップ、それもSaaSという点で似たプレイド社から、これまでの経験も踏まえて特に注意すべき領域に絞って話を聴けました。そのために、IVRyに身を置く我々がいま押さえておくべき項目に絞った、非常に実践的な内容であったと感じます。

②インタラクティブに各々の疑問を解消できた点
もう一つ良かったのは、Slackを用いて、Q&Aを非常にタイムリーかつ双方向で行えたことです。

今回の勉強会、プレイド社から講師として法務担当者二名がご参加くださったのですが、一人が講師として話す一方、もう一人はSlackに投げられる質問に都度都度回答する形で運営していただきました。

結果として、細かな点であったとしても各人が疑問に思っている点をその場で解消できるという実際的なメリットに加え、主体的に参加するというポジティブな雰囲気の醸成にも繋がっていました。

実際のSlackチャンネルでのやり取り

後日談

勉強会の内容自体が非常に有意義だったのですが、もう少し広く「勉強会を開催できた」という点について考えた際に感じたことがあったので、最後にその点に触れさせていただきます。

感じたことというのは「良い環境に居るな〜」ということでした。何をもってそう感じるに至ったのか考えた際、要因は大きく2点あるように思います。

  1. 勉強する環境を用意できる

  2. 勉強したい前向きな人が多い

1 勉強する環境を用意できる
先述の通り、今回の勉強会開催に至った経緯は、奥西の呼びかけとそれに対するプレイド社の快諾&(ある意味で予想を裏切るほど親身な)提案でした。

このように、前向きな施策に対して協力的な人に囲まれている環境は恵まれていると感じました。

一点だけ悔しいのは、本来的にはこういう提案は担当である私から立案して実施できないといけないな、、って点です。

プレイド社に限らず、「世の中を良くしたい」であったり「身の回りの不便を解決したい」であったりといった共通の想いが存在するためだと思うのですが、スタートアップのコミュニティでは各社の根幹・本質以外の部分の情報交換は活発になされている印象があります。

そのフォーマットは共同セミナーといったややオフィシャル寄りなものから飲み会といったカジュアル・プライベート寄りのものまで様々です。そういった機会を見逃さない/創るようにして、外部のご協力を得ながら自分や会社のノウハウ獲得に動くことが鍵となる時も存在するという点を実感しました。

2 勉強したい前向きな人が多い
これは、IVRyから総勢16人が参加した点および当日のSlackで活発に質問が飛び交った点から感じた点です。

セールスやプロダクト開発を主担当にしている人にとって、法務関係の話は「自分の領域ではない」って、割り切ってしまいそうな領域だと思います。だけど、実際はそうではなくて、事業をより効率的に運営するために他社のSaaSサービスを使用するなどのケースでは「利用規約」に同意することが多いので、実は誰にでも関係してくる事柄です。

IVRyでも実際に、DatadogやSendGrid等の他社ツールを用いて、サーバ利用状況の監視や効率的なメール配信を行っています。

そういったことを予め知っていたか知らなかったかは個人によるでしょうが、いずれにしても、前向きに知識や経験を取りに行く人が多くて良い会社だと思いました。

結論

以上、プレイド社にも協力してもらいながら、法務に関する勉強会を開催した話でした。

IVRy入社前は経理・財務関係しか経験してこなかった私にとって、今回の法務に限らず、前回の記事で書いた総務(防火・防災管理者)なども含めて未経験でわからないことに日々直面する毎日です。

が、社内外のリソースを使ってサポートしてくれる体制や一緒にそういうギャップを埋めに行ける仲間達がIVRyにはある/いるので、前向きな気持ちでそのような難しさに向き合うことができているな〜と感じています。

また、人事領域も担当する者として、自分以外の人にもそのような魅力を実感してもらえるよう、種々の環境や制度を整えている最中です。

という訳で、そんなIVRyにほんの少しでも興味を持っていただけた方、ぜひ一度お話しましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

参考:各種リンク

■IVRyで一緒に働いてみたい方、大募集!

■IVRyってどんなサービス?どんな会社?

■最近のトピック

其の一、なんとなんと2022年度のグッドデザイン賞を受賞しました!!

其の二、累計着電件数が300万件を突破しました!!


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?