マガジン

  • 海外大目指してるJKの現在進行形日記

    海外大目指してるJKの現在進行形日記です

最近の記事

海外大目指してるJKの現在進行形日記 #5 課外活動ってなんだろう編

前回の投稿から約1か月の時を経て、今は絶賛中間試験まであと11日というnoteをのんきに書いてる状況ではないんですけど、せっかくなんで今日参加してきたとある研修会で高校生ゲストとして語ったことや感じたことについて話そうと思います。 現時点で大学受験の進捗状況はというと ・2個目の奨学金の準備と提出をした(ただよくよく考えると、あまり自分と財団の思想が合わないので合格をいただいても辞退するかもしれません) ・Common App Essayのドラフトを引き続き書く ・4回目の

    • 海外大目指してるJKの現在進行形日記 #4 夏休み後半編

      高3の夏休みも後半に入ったので、8月までの動きを振り返ろうと思います。 8月編 この間話したサマーキャンプへ参加後は、休む間もなく色んなことをしました。 ・学校へ行き、先生と推薦状の話をする ・SATの勉強を進める(試験もうすぐです…) ・教育系イベントの運営 ・海外大学の説明会への参加 ・奨学金用のエッセイの準備と提出(書類選考不合格でした…) ・アメリカのCommon App Essayを進める ・国内大学のオープンキャンパスへの参加 ・本格的に大学調べを開始 など行

      • 海外大目指してるJKの現在進行形日記 #3 夏休み編

        夏休みに入り、 ・本格的な大学調べ ・エッセイ執筆の続き ・先生と日本の大学受験の相談 ・CommonAppの登録 ・SATの対策 ・課外活動の続き ・友達と受験前最後のおとまり ・ちょっと小説書く と多忙ながらに楽しみつつ、大学受験に向けて本格的に動き始めました。 周りの同級生とは全く違う道を歩む覚悟とスケジュール感がつかめないまま、テスト後は本当に色んな不安だらけでした。 しかし、7/24-7/28 にあった留学フェローシップのサマーキャンプに参加したことでそれが大

        • 海外大目指してるJKの現在進行形日記 #2 夏休み前編

          こんにちは、お久しぶりです。 つい最近1学期が終わったというところで、ちょっとだけ成績報告と現状の気持ちを暴露したいと思います。 成績発表今回は高校3年生の1学期でいわゆる最後の受験で使う評定が出ます。 緊張の中、1学期はあっという間に過ぎてしまいました。この夏休み最後のギリギリまで課外活動に注力しつつ、定期テストを今まで以上に必死に対策しました。 結果は功を奏し、先生方の配慮もあり、体育以外全て最高評価をいただきました。本当に今までの成績とは大違いでびっくりしました

        海外大目指してるJKの現在進行形日記 #5 課外活動ってなんだろう編

        マガジン

        • 海外大目指してるJKの現在進行形日記
          5本

        記事

          ILETS8.0のJK物語

          これは世にも奇妙な話になりますが、私はいきなりIELTSのoverall6.5→8.0になったJKです。 (受験回数はこの2回だけですが、この2つには8ヶ月ほどブランクがあります) そこで、IELTSと旧TOEFLでは試験形式などの比較がよくあるが、環境の面や細かい違いについて自分はネットでは見つけられなかったので、個人的にIELTS(特にパソコン版)でよかったなって思った理由を話します!時期や会場によって大きく差が出るので、そういう場合もあるんだくらいでお願いします🙏

          ILETS8.0のJK物語

          海外大目指してるJKの現在進行形日記 #1 自己紹介編

          自己紹介 年齢 : 2005年生まれ 学校 : 普通校(非IB) 専攻(仮) : データサイエンス (CS、AI) 国(仮) : オランダ🇳🇱🍟、カナダ🇨🇦🍁、アメリカ🇺🇸🗽 趣味:ゲーム(ツムツムとか)、KPOP(Stray Kids、LE SSERAFIM、aespa、New Jeans)、YouTube(はなおとでんがん、積分サークル、ひみつ基地。) noteを始めたきっかけ 海外大在学中・卒業後や受験終わって書く人も多い中、その過程にいる時にしかわからない感情を

          海外大目指してるJKの現在進行形日記 #1 自己紹介編