マガジンのカバー画像

日本酒・焼酎

43
運営しているクリエイター

#IMADEYA

重くなく、軽やかで、柔らかく、老ねもない「惣誉酒造」(栃木県芳賀郡市貝町)訪問記

惣譽酒蔵のある場所 東京から新幹線で北に1時間、宇都宮から車で40分東へ。広い田園風景に、…

IMADEYA MAGAZINE
2か月前
10

「酒づくりの営み」三和酒類(大分県宇佐市辛島)訪問記 3/3

醗酵文化すべてを体感できる三和酒類 大分県宇佐市にある三和酒類。 昭和47年に4つの酒造会社…

IMADEYA MAGAZINE
3か月前
11

「世界を、“Wa”でいっぱいに」三和酒類 焼酎製造所(大分県宇佐市大字)訪問記 2/3

麦焼酎でおなじみのいいちこをはじめとする、清酒・ブランデー・リキュール等、幅広く展開して…

IMADEYA MAGAZINE
3か月前
7

御前酒蔵元辻本店×暮らしの料理×IMADEYA ほろよいワークショップ 「稲からはじまる…

2024年6月22日に行われた、ほろよいワークショップ「稲からはじまる手仕事体験」の様子をIMADE…

IMADEYA MAGAZINE
3か月前
18

「プロに認められる酒であり続ける究極のものづくり・新澤醸造店の熱狂」新澤醸造店(…

2023.12月 訪問 1873年創業の新澤醸造店、1999年新澤巖夫氏が跡取りとして始動、2002年に今の…

IMADEYA MAGAZINE
5か月前
8

「浅間山麓の風、日本一野菜に合う酒を目指す」浅間酒造(群馬県吾妻郡長野原町)訪問記

西に浅間山(あさまやま)、南に軽井沢を抱く、草津温泉の麓、創業1872年の浅間酒造(あさましゅ…

IMADEYA MAGAZINE
5か月前
8

「三輪の地をそのまま瓶に宿らせる歴史の継承蔵」今西酒造(奈良県桜井市)訪問記

・清酒発祥の地で造る、清く、正しい、酒造り 今西酒造(いまにししゅぞう)とは日本最古の神社である大神神社(おおみわじんじゃ)の近くに酒造があり、創業当初から現在まで大神神社に御神酒を奉納しています。「清く、正しい、酒造り」をモットーに「三輪の地を液体で表現する」ことを目指し酒造りが行われています。正しいと思うことを常に優先に考えて取り組み、他の蔵に比べ圧倒的に多いスタッフ、製造のみの蔵人だけで22名体制で各工程に徹底的に取り組んでいます。 ・コンセプト「清く、正しい、酒造り

「洗練されたクラシック 竜王町からみつめる酒造り」松瀬酒造(滋賀県蒲生郡竜王町)…

2024年3月の訪問 松瀬酒造(まつせしゅぞう) / 滋賀県蒲生郡竜王町(しがけん がもうぐん りゅう…

IMADEYA MAGAZINE
7か月前
9

「伝統とモダンが共存する日本酒蔵」油長酒造(奈良県御所市)訪問記

2024年3月訪問 油長酒造 / 奈良県 御所市(ごせし) 『風の森(かぜのもり)』や『鷹長(たか…

IMADEYA MAGAZINE
7か月前
9

「”福井と共に”郷土愛と地元風土が紡ぐ越前辛口」常山酒造(福井県福井市)訪問記

2024年3月訪問 はじめに  常山酒造/福井県福井市 北陸新幹線の開通で盛り上がる福井県。 …

IMADEYA MAGAZINE
7か月前
10

「北陸の文化を伝える街づくり」黒龍酒造(福井県 吉田郡永平寺町)訪問記

2023年3月に福井県吉田郡永平寺町に所在する黒龍酒造さんをIMADEYAメンバーで訪問してきました…

IMADEYA MAGAZINE
7か月前
4

「創業200周年を掲げて、故郷への想い」【天狗舞】車多酒造(石川県白山市)訪問記

2024年3月の訪問。私達《IMADEYA北陸研修チーム》は能登半島地震の被災地である石川県の老舗蔵…

IMADEYA MAGAZINE
7か月前
12

「地酒とは何か、を追求する酒蔵」 吉田酒造店(石川県白山市)訪問記

2024年3月訪問 はじめに  吉田酒造店 / 石川県白山市  2024年3月、私達 IMADEYAは石川県…

IMADEYA MAGAZINE
7か月前
14

「最高峰の米が持つ力を最大限に酒に還元することを使命とする蔵」山忠本家酒造(愛知県愛西市)訪問記

山忠本家酒造 人口6万人、愛知県愛西市に位置する酒造、現在の製造国数は420石。 愛知県は実は製造量全国7位の酒造県、酒造数は42蔵。 昔から義侠といえば「プロ・玄人向けの酒」というイメージが日本酒業界では定着している。しかし技術が進歩して華やかな香り、甘味のある味わいはある程度技術を習得したら誰でも出せるこの時代に、あえて時代に合わせなかった義侠のポジションは代替不可な唯一無二の蔵となっている。 美味しさのトレンドは時代によって変わっていくが、売りやすい酒質や戦略にシ