見出し画像

人と出会うことの大切さ

こんにちは、自粛が解除され徐々にオフラインに人が戻ってきたということでサロンメンバーにいろいろ会いに行っているいまっちです

今日は人と出会うことの大切さについて話したいと思います

人が話す会話は大きく3つにわけることが出来ます
①仕事などの連絡事項
②仕事やプライベートの相談事
③他愛もない雑談のような会話


【自粛による弊害】

現在、コロナウイルスの影響で3密を避けなければならなく大人数で集まったりすることが出来ない状況が続いています。
そこから、周りではオンラインでの飲み会や雑談会、イベントが多く開かれていました。

①のような会議などの仕事の話はオンラインで済ます方が効率もよく短時間で済ませることが出来るので良いと思います。

しかし、①のような業務連絡もの以外の②や③の話はわざわざ時間を決めてするのではなく、したいときに話すことが重視されます。
そのため、ZOOMなどのオンライン上でのやり取りとなるとそういった話がオフラインの時より減少してしまいます。

そのため、ストレスをうまく発散することが出来なくなってしまいます。


【新しく人に合う】

そこで私は大人数集まることなくいろいろな人と話をしたいと考えました。

昨日の投稿でお話ししたようにサロンメンバーさんのなかで予定が空いている人を探し集まるという企画をしました。

サロンメンバーさんは時間差で来ていただきそれぞれでいろいろな話をさせて頂きました!

全員と会うことが初めてで不安も多くありました。

しかし、結果として勇気を出して一歩踏み出すことが出来て良かったと思います


【人と出会い話すこと】

オンラインサロンメンバーの皆さんは全員前向きで何かに取り組んでいるかっこいい人ばかりでした!

普通に生活していたら話すこと、かかわることがない業種の仕事について知ることが出来ました

そこから新しい発見や考え方が生まれたり、また新たな人との出会いが待っていました!


人は自分一人では成長することが出来ず、ストレスをため込んでしまうことで体調を崩してしまう人もいます。
いまはまだこの先どうなるかはわかりませんがオンライン・オフライン問わずいろいろな人に出会い話をするということを大切にしてほしいと思います


記事を読んでいただき有難うございました




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?