見出し画像

お弁当づくりの唐揚げ対策 からの、すべての親へのエール

お弁当に唐揚げが定番でした


子どものために、平日はお弁当作りしています。

「できるかな…('_')」
と、きわめてテンション低くはじめたお弁当作りではありますが(^^;)、 あんがい毎朝こなせています。

揚げ物なんて家でやらなかった私ですが、週2で唐揚げするようになりました。お弁当に入れるお肉類って、時間が経ってもおいしくできるのは唐揚げくらいしか思いつかなくて…。

揚げ物って、けっこう大変ですよね…!

ほったらかしで揚げ物できる調理器具COSORIがほしい


そう思っていたところに、COSORIのノンフライヤーという製品を知って、導入しようかな、と思いました。

こちらの製品だと、
・油を使わなくても美味しい揚げ物ができる!
・スイッチ入れたらほったらかしでOK!
・フライドポテトなんかもラクに仕上がる!
・買ってきたお惣菜の温め直しも、油が落ち、サクッと仕上がる!
とのこと。

魅力的ですよね~。

案1)揚げ物自体をやめてみる

でも、待てよ、と考え中なんです。(#^^#)

いつからか、唐揚げの食いつきっぷりも「あまり…。」な感じになってきているので、揚げ物調理自体をやめようかなぁ…って。(#^^#)

下味をつけておけば、焼いたり、ゆでて調味料に浸したりしておくだけでもいいおかずができるのじゃないかなぁって。

COSORIは魅力的な製品ではあるのですけど、場所を取ったり、予期せぬお手入れがあったらなあ…って。(^^;)

案2)ブラックフライデーで狙ってみる

でもみなさま、Amazonにもブラックフライデーがあるってご存じでしたか??

11月の終わりころなのでもうすぐですよね。
こちらの製品といい、便利な先端グッズ類、すごく安くなったら試してみたい気もします。

Amazonって、ブラックフライデーどころか、わりとしょっちゅうタイム割引になっていることもあるんですってね…!

わたしはそういうのぜんぜんうとくて、最近はじめて知りました!

長年お金払ってプライム会員なのですがね…笑、送料無料なだけで充分って思っていました…。

今年はぜひトライしたいです。いつなのかまだわからないみたいなんですが。

うちはトースターも置いてないんですよね。
あるのは電子レンジで、あとのあたためはガスコンロの魚焼き器で済ませています。だったらノンフライヤー、買いでしょうか、悩みます、笑。

毎朝のルーティンはお弁当と朝食を一気に


さてはて。お弁当作りの話題に戻ります。

わたしはだめな母親で、こどもより早起きしておくことができません。
というか、同じ部屋で寝ているので、いないことに気づかれると、そのぶん早く起きられてしまうので、限りなく朝が早くなってしまうはずなのですよね、いまのところ。

なので、こどもと一緒に起きてきて、キッチンに立つわけなので、まず出すのはフルーツとか、炊けてるごはんとかでして、
同時にお弁当作りをはじめるので、できたものから追加で朝食にも出していく感じとなります(あああ…なんかダメな母な感じ丸出しですね笑)

でもま、ムリのない範囲でやるのがなにごともイチバンです。
ムリするとすぐバクハツしますので(#^^#)。

なので、少なくとも朝と昼の準備が一気に済むので、休日よりラクだったりします。
家で食べられると、都度したくして、食べこぼし拭きながら…ホント大変です。

夕飯は手抜きの外食もだいじな選択肢

そしてある程度成長した今となっては、疲れ過ぎてたら夕飯は外食できるのもうれしいです。

離乳食からレトルトなど利用せず、マジメの一点張りで、ときにはすべて安全食品の宅配(オルター)でまかなってみたり…と、ムリやってしまったので、いま、ゆるくできててしあわせです。

ーなんか途中で感染症時代にもなったので、長らくお店に行けなかったですしね。
ホント大変な時代に子育てしました…!

(↑でも、これはどの時代に生きた親でも思いそうです、ホント。
子育てはじまるといきなりのしかかる重労働と重すぎる責任感…。)

親の笑顔がいちばんの栄養みたい

「親」生活を日々送るみなさま、本当におつかれさまです。
とくにだれに言われるわけでもないけど、相当なこと、こなしていると思います!!

それどころか、ダメ出しされることの方が多いし、勝手に落ち込んだり焦ったりすることばかりだけど、そんなにじぶんを追い詰めないでくださいね!
こどもがいま目の前でそれなりにいるだけで、充分、役割を果たしていますよ。

それにうちの子を観察する限り、
なにしなくても、笑ってるママパパの姿がイチバンの栄養みたいです。気楽に行きましょ~日本人は地球全体からしたら、すべてみな、相当にマジメです、だいじょうぶです!(#^^#) 

(と、じぶんに捧げる本日の記事でした…笑。とほほ、すみません)



かわいいっ(≧▽≦)イラスト、今回もみんなのギャラリーからお借りしました。ありがとうございます!



この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

16,060件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?