見出し画像

ホロスコープ、何それおいしいの?

難しいことはあまりスキではないけど、
星占いがスキなあなたへ。

あなたが毎週の星占いを見て
ちょっぴり楽しくなったり、
未来が楽しみになったりするように、

自分のホロスコープを読んで
あなたの未来の可能性や才能に
ちょっぴりドキドキ嬉しくなったり、

あなたが誰かのホロスコープを読んであげて、
その人が今よりちょっぴり元気になったりする

そんなことできたら、
ちょっとステキじゃないですか?


雑誌などの占いを見て
へぇ…と楽しむだけのところから、

もう一歩ふみこんで
自分でホロスコープが
読めるようになってみませんか?


え?むずかしそう?

大丈夫です、安心してください。

難しい専門用語も
マニアックな謎のカタカナも使いません。

自分でホロスコープを読んで楽しむのに
そんな難しいものはいりません。


さあ、誰でもわかる、
むずかしくないホロスコープ講座はこちら!
↓   ↓   ↓   ↓

高額情報商材のリンク、ドーン!!(爆 


みたいなことは、やりません(笑

売り込んだら稼げるのかもしれないけど…
普通にnote記事にしたためていきます。

それは単純に、
こういう話題を話すのが楽しいので

超カンタンに読み方を伝えて
もっと話せる人や楽しめる人が増えたら
面白くなるかなぁと思ったのが理由。


ちなみに、
自分がホロスコープを
読めるようになった経緯と、
ホロスコープが読めるメリットは
こちらの記事に書いてます。

こんな感じで飲んで楽しんでたら
気づいたら面白いこと(?)が
できるようになったらいいなと。


さぁ、それでは本当にはじめましょう。

今よりちょっぴり楽しく元気になるための
超・超・超かんたんホロスコープ講座、スタートです!

この記事はこんな人におすすめ
・ホロスコープや星占いがスキな人
・自分の人生において大切なことを知りたい人

・飲み会で注目される話のネタが欲しい人


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

ホロスコープ講座の3つ基本方針

このホロスコープ講座では、

ホロスコープ何それ級の超初心者だった
当時の自分でもわかるように
次の3つのポイントを意識して書いていきます。

超・超・超カンタン
難しいカタカナやマニアックな専門用語なし
シンプルでロジカル

はじめての人でも大丈夫。
ゆるく楽しめるように書いていきます。

より深く知りたい人は、
そこらのマッチョで難しい専門書を読む前に
一度読んでおくと楽になるくらいに
使ってもらえると嬉しいです。


ホロスコープって何?

あなたのホロスコープとは、
「あなたが生まれた時」の「天体の配置」を図にしたもの。

こんな円盤を見かけたこと、ありませんか?

画像1

これがホロスコープ。

円盤に謎の記号がごちゃごちゃしているけれど、
これは見慣れてない図法の世界地図と同じです。

よく見るメルカトル図法の世界地図に対して、
地理の教科書に載っている他の図法で書かれた
円形の地図やぐにゃぐにゃの地図みたいなもの。

3次元の地球儀を無理やり2次元の地図にすると、ぐにゃんと歪むアレ。

画像2


ホロスコープも同じで、
むかし理科の教科書で見た3次元の星の位置を
無理やり2次元にしたらあんな感じに円盤になります。

ホロスコープ.002


ホロスコープのイロハのイ

世界地図には、5つの大陸があって、
196個くらいの国が書かれているのと同じように

画像3

ホロスコープには、
12個の部屋と10個の天体が書かれています。

基本的に見るのはそれだけ。

他の謎の記号や線は、
もっと詳しくなってからでOK。



12個の部屋と10個の星

さあ、講義をちょっとだけはじめましょう。

まずはじめに、

ホロスコープは、
12個のエリアに分かれています。

このひとつひとつのエリアのことを、
部屋またはハウスと呼びます。

ホロスコープ.001


この円盤の中に、
太陽系の10個の天体の位置が配置されています。

画像4

地球のかわりに、月が入ってます。

セーラームーンに詳しい人は
このマークに慣れてるのかも(笑


そして、面白いのが
部屋(ハウス)と天体が、
それぞれの固有の意味を持っている
こと。


例えば、
「恋愛の部屋」とか、
「ラッキーの星」みたいに、
すべて意味が違っている。


つまり、
ホロスコープの読み方を
超ざっくり捉えるなら、

あなたのホロスコープの
「恋愛の部屋」に
「ラッキーの星」が入っていたら、

あなたは恋愛においてラッキー!

画像5


基本の読み方はこんな感じ。
超・超・超カンタン。

もちろんこれだけじゃなく
もう少し細かい見方もあるのでご安心を。


自分のホロスコープを無料で見てみよう

では、自分のホロスコープを見てみましょう。

無料でホロスコープが作成できるサイトは、
たくさんあるので、まずは円盤が見やすいものを選ぶのがおすすめ。


例えばこちらのサイト。


リンク先の「ネイタルを作成する」の画面で、
「自分の生年月日」
「生まれた時間」
「出身都道府県」を入力して
「作成する」のボタンを押す。

※出身地が日本ではない人は、出身地の緯度経度を入力。

画像6

例えば、
2021年4月10日20時00分@東京都だと、
こんなホロスコープになります。

画像7


注意点
正確にホロスコープを見たいなら、
生まれた時刻は時間単位でもいいので入れてください

出生時刻不明でも作成可能だけど…

午前と午後が違うだけで、
全く違うホロスコープになります。

個人的な経験上、
出生時刻不明の人のホロスコープは
読んでも当てはまらないものが
出てくることが多かったので、
出生時間を調べるのを
強くオススメしています。


作ったホロスコープは保存しよう

ポイント
作ったホロスコープはスクリーンショットを撮って保存しておこう!

あなたのホロスコープは
一生変わることがないので、
一度作ったらスマホに入れておくと、
いつでもサクッと見れて便利。

毎回サイトにアクセスして、
生年月日や時間を入れて作成は
めんどくさいので。


そして、友達とお茶の席や飲み会の席で
「ぼくのホロスコープ、こうなんですよ〜」
ってスマホで写真を見せましょう(笑

あたかも自分の飼い猫の写真を見せて
キャッキャするのと同じ感覚で。

「えー、なにこれー!
 私のもわかる〜?」
って感じで、乗ってきたらこっちのもの。

女子は星占いで
盛り上がりやすいのでお試しあれ。

画像8


まとめ

あなたのホロスコープとは、あなたが生まれた時の天体の位置の配置図。
ホロスコープは12個の部屋(ハウス)と10個の天体からできている
部屋と天体はそれぞれ固有の意味がある。その組み合わせを読むのが星読み。


今日はここまで!

基本だけど、
とっても大切なところなので

超・超・超カンタンに
確実にわかるように
ちょっぴりづつ進めていきます!

気になるハウスや星の意味についてはまた今度!


▽ 次のステップはこちら↓

▼ 記事はマガジンにまとめてます。

▼プチ実践編のカンタン自己診断テストや
 風の時代の開運ネタ速報記事はコチラ


■あわせてよく読まれている記事もどうぞ

オススメ関連記事
星座占いは、複数の星座の内容を見るといい
自分の生まれ持った才能を知りたいが難しいことは遠慮したい
やりたいことがわからなくて悩んでいるひとへ

人生をちょっぴり楽しくするための 知識や小ネタを発信しています。 スキやコメント、フォローが 創作活動の励みになってます! ● 面白かった〜 ● もっと読みたい♪ と思っていただけたら 「これで塩ようかん食べな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。