見出し画像

出店者向けHOWTO1 印刷所

こんにちは!名古屋イラストマーケットを運営、企画しているコノハです!

こちらではなごいら出店者様に向けた共有として、出店準備についての情報を発信させて頂きます。
今回は運営としてと言うよりは私ーーコノハという1人のクリエイターとして印刷所の紹介や自家製作出来るグッズの紹介をして行こうかなと思います!
あくまで私個人の意見となりますので、もしよろしければ他の方々からの情報もコメントやTwitterにて頂ければ幸いです。

なごいらは勿論、他イベントの参加にもご参考にして下されば嬉しいです。
(以前投稿した「出店者向けHOWTO1 印刷所」を再編集してお送り致します)

その前に宣伝を……。

【名古屋イラストマーケット】


名古屋イラストマーケットは
「オリジナルイラストグッツ販売に特化!小規模!」
​の対面販売イベントです!
2020年~ お試し運用として5年間の活用を目指しております。
(2025年以降の運営は5年間の状況次第で決定致します)
ご興味ございましたら是非Twitterのフォローよろしくお願い致します!
HP
イラスト | 名古屋イラストマーケット | 日本 (illust758.wixsite.com)
Twitter
名古屋イラストマーケット:出店者募集終了(@illust758)さん / Twitter

0.前置き


ご紹介の前に少し注意書きとお願い。
こちらに書く印刷所様はコノハが個人で利用した事のある印刷所様であり、名古屋イラストマーケットが推進する訳ではありません
また、こちらに書く情報は2021/06/01時点の物もしくは、私が各印刷所様に発注した時点の物となります。一部2023年7月時点の情報御座います。

この他にも素敵な印刷所様があると思いますので、グッズを制作した事のあるクリエイター様もTwitterにてご紹介して下されば嬉しいです。
発注したグッズ届いたよ!のツイートにハッシュタグをつけて下さるだけでOKです✨


1.少数から印刷できる印刷所様

改めまして、クリエイターのコノハです。
ここからは"コノハ"として書いていきます。

ゆっくりイベントを楽しんでる出店者様、初参戦の出店者様は出来れば少数から発注出来る印刷所様が嬉しいですよね!
私も少数ロットからOKの所をよく使いますので順番にご紹介していきます。


MYDOO 様

グッズ製作委員会MYDOO(まいどぅー) (mydoogoods.com)

こちらは1個から発注出来るものが多い印刷所様です。
ポストカード等の紙類は無さそうですが、アクリルグッズは種類が豊富です。
ストラップを作りたい方はこちらのウッドキーホルダーをオススメします!アクキーより少し安いです。
ストラップに付けられるチャームが種類豊富で時期により変わるのも面白いです!

Chobitグッズ屋さん 様

http://chobitgoods.main.jp/

1個からでは無いんですが、少数(6個とか)から印刷ができる印刷所様です。
ちょっと特殊で、柄の違う物も一緒に発注出来ます。
例えば3種類の絵柄で同じグッズを作りたいとして、最小ロットが5つとしたら、
他社では各5〜の発注で計15個〜分の料金となるんですが……
こちらでは大抵3種類までなら一緒に発注が出来るので、
計5個、内
1種類目:1個、2種類目:2個、3種類目:2個
と発注が出来ます。
……伝わりましたでしょうか……?
複数の絵柄で同じグッズを作りたい場合はオススメです!
(2023年7月更新
 最近お忙しいようで納品に遅れが出ている様子です。)

Print-ON 様

プリントオン 同人誌印刷 (print-on.jp)

こちらは同人誌(冊子)に力を入れているっぽいですが、グッズも豊富です。
グッズ系は10個〜が多いのですが、変わった物が多いので、チェックするだけしてみても良いかもです。冊子は1冊からのがあります!
コイントレーとかもあるので、余裕のある方は自分用に作っても良いかもですね!

オリジナルプリント.jc/マイシュミ

【公式】オリジナルプリント.jp|オリジナルのTシャツやマグカップ、スマホケース、バッグが激安で印刷・刺繍できる (originalprint.jp)

オリジナルグッズを1個から格安で作るなら【マイシュミ】 (myshumi.design)

サービスが似ているので同一で扱わせて頂きます。
こちらは商品注文の際にプレビューが出来る印刷所様です。
私はこちらでマスクを作りました!テンプレのままだと平面で、完成図が想像出来ませんが、プレビューで3Dが表示されるので完成図が想像出来て良かったです。(表示されない物も有ります)

オレンジ工房.com 様

同人誌印刷と同人グッズ印刷ならオレンジ工房.com! (orangekoubou.com)


割りと有名な方かなと思います。
どちらかと言えば冊子向けの印刷所様かも知れません。
冊子、名刺、ポストカードなどは勿論、缶バッチやミラー、マスクなども印刷出来るようです!
グッズによりますが、1個から、もしくは10個から注文が出来るものが多い様です。
発注に必要な原稿をどのソフトを使っていても作れる様に説明されているようですので、メディパンなどのフリーのお絵描きソフトを使用している方も、iPhone等で作業している方もスムーズに入稿できるかもしれません。

おたクラブ

https://otaclub.jp/


こちらも割りと有名な印刷所様かなと思います。グッズ数はオレンジ工房より少ない気はしますが、冊子やアクリル系、缶バッチ等一通りあります。
10個〜作れる物が多いようです。

しまうまプリント

フォトブック|しまうまプリント|198円~の高品質フォトアルバム (n-pri.jp)

本来はフォトブック等を印刷して下さる印刷所様ですが、イラストを使用してイラスト本として発注が出来ます。
商品としての販売も認められております。
フォトブックは1冊から注文ができ、安いです!
フォト用とだけあって発色も良く綺麗ですが、私のイラストでは少し色が濃い印象を受けました。(全然問題は無い程度ですが💦)
イラスト本の導入口としてどうでしょうか?

まにらぼ。

【まにらぼ。】グッズ手作り体験のお店 (gozaru.jp)

(2023年7月更新)
こちら名古屋の大須にある自分でグッツ制作が出来る作業スペースになります。
印刷機やプレス機など、同人グッツ制作に特化した機材があり、グッツを制作することが出来ます!
1点からOk!かつ、作業スペースにもなっておりますので、ご自宅に作業スペースが無い方も利用できると思います!
ただし、ご利用は女性限定な様なので、ご注意ください。

他にもおすすめや変わったグッツが作れる印刷所様がありますが…、一先ず今回はここまで!
他にも有りますので是非調べてみて下さい。
会社様によって作れる物グッズやサービスが違うので、自分に合う物を見つけるのも楽しいです。

イベント初参加の方にオススメ


あくまで私の場合ですが、初めはどれだけ売れるか分からないのでなるべく在庫を持たない様に3〜5つくらいづつ作る事をオススメしたいです。
ポストカードはコンビニでも作れますので、それ程種類がない方はコンビニの方が楽かもしれないです。
私は自宅に印刷機が有るので自宅で作ってしまいます💦


次回は自家製作や印刷用紙について

次回は自家製作に焦点を当てて、オススメの印刷用紙や自家製作できるグッズについて書いていきますね!
出店について分からない事、困った事があれば名古屋イラストマーケット宛に問い合わせやDM、質問箱等でご質問下さいませ!

今日から本格的に宣伝して参りますので宜しくお願い致します!
それでは!


宜しければサポートをお願いします!投げ銭として活動費用にあてさせて頂きます。