行政書士専任イルクン 金明孝 김명효

令和3年6月15日『行政書士 金明孝事務所』をオープン 千葉県在住、33歳、二児のパパ…

行政書士専任イルクン 金明孝 김명효

令和3年6月15日『行政書士 金明孝事務所』をオープン 千葉県在住、33歳、二児のパパ 専任イルクン(職員のこと)と、行政書士の両立を目指します。 https://gyosei-myeonghyo.com/ https://lin.ee/YxmCDVI

最近の記事

事業復活支援金 事前確認承ります。

1月31日より【事業復活支援金】の申し込みがスタート!! https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf 申請には登録確認機関による事前確認が必要です。 当事務所は登録確認機関として、1月27日より事前確認を承っております。(有料) また、申請代行サービスも承っておりますので、オンライン申請が難しくて誰かに頼みたい!という方は是非ご相談ください。 事前確認をご希望の方は、直接事務所にお越しいた

    • 支部に葬儀を頼むメリット3選

      総じて、、、 結論:総連支部には御用達の葬儀場があるから。 これに尽きます。 職業柄、在日の葬儀には多く携わります。 受付などを手伝いながら私が思うメリットについて何点かまとめてみました。 メリット①風習の違いに対する対応がスムーズ 在日の葬儀ですから、やり方が日本式とはかなり違います。故郷によっても違いますし、同じ故郷でも家によって微妙に違ってたりします。 なので、支部との付き合いが無い葬儀場だと、喪主が葬儀場に対して1から10まで説明しなくてはなりません。 し

      • 朝鮮大学校の驚異の弁護士排出率について

        創設から22年で弁護士24名を輩出 今年(2020年度)も朝鮮大学校(以下:朝大)の政治経済学部 法律学科 卒業生から、弁護士(司法試験合格者)が誕生しました。 ・司法試験 → 弁護士になるための試験。 ※弁護士試験とは呼びません。 ・司法書士試験 → 司法書士になるための試験。 朝大の法律学科は1999年に創設され、現在卒業生は200人を超えますが、 弁護士 24名が輩出されています。 11年連続で弁護士輩出の快挙だそうです。 卒業生の10%以上が司法試験に合格

        • 一時支援金について(令和3年3月8日開始)

          誰が対象になるの?? 概要、申請対象、条件などの詳細に関しては、ホームページに載ってるので省略します。 私の周りに会社勤めのタクシー運転手がいるので(給料は歩合制)、これって対象になるのかな?という事で調べたり一時支援金サイトに問い合わせてみたところ、、、 カンタンに言うと、国民健康保険か社会保険かで、国民健康保険なら対象になり得るが、社会保険だとならない!という事で、残念ですが会社勤めのタクシー運転手は対象外みたいでした。 嫁ヒョ(ミョンヒョの嫁 通称:嫁ヒョ)がフ

        事業復活支援金 事前確認承ります。

          人権協会と商工連合会に開業の相談をしに行きました。

          いざ、人権協会と商工連合会に相談へ 開業の準備を進めるにあたり、「人権協会」に相談をしに行きました。 人権協会とは、在日コリアンの法律関係はとりあえず人権協会に聞けば全部わかるという、シェアNo.1のスーパーミラクル法律家集団で構成されています。 僕がした相談内容をおおまかにいうと、 『専任イルクンをしながら行政書士の開業をするにはどうしたらいいですか?』です。(笑) 開業後の仕事の取り方や、他の士業の方たちとの連携の取り方などを教えてもらい、『商工連合会に、士業と

          人権協会と商工連合会に開業の相談をしに行きました。

          対談:朝青北海道本部委員長 崔輝勇(チェ フィヨン)

          崔輝勇(チェ フィヨン) 1987年生まれ 在日本朝鮮青年同盟 北海道本部 委員長 一児のアボジ 持ち家、痛風持ち 何故行政書士試験を受けようと思ったのか? (明孝) 今日は対談よろしくお願いします! さっそくですが、行政書士試験に法律学科じゃないのに一発合格したのは本当にすごい。 そもそも試験を受けてみようと思ったのは何故ですか? (輝勇) 朝鮮大学校を卒業して10年が経ち、同胞のために働くには実力やスキルが必要だと感じるシーンがあったり、同胞と話しながら自分の無知

          対談:朝青北海道本部委員長 崔輝勇(チェ フィヨン)

          合格証が届きました。開業準備編①〜固定電話は必要か?〜

          先日合格証書が届きましたので、本格的に開業準備のスタートです。 総務大臣の名前が書いてあります。これを見ると当時の総務大臣が誰だったのかわかりますね。笑 ちなみに千葉県知事は森田健作知事じゃなかったっけ?? って思った方、それは芸名なんです。 書類には本名が記載されています。笑 合格証書には第○○号という数字が書いてあります。 これで「行政書士登録申請書」を書くことができます。 登録申請に必要な書類を全て揃えておいて、最後にこの番号だけ記入すれば、即申請!というのが最

          合格証が届きました。開業準備編①〜固定電話は必要か?〜

          行政書士試験の合格通知書が届きました。

          合格通知書が届きました。 得点は択一式で194点、記述式で26点の合計220点でした。 (前回は154点で不合格でした。今回230点くらい行くかなと思ってましたが、、調子に乗り過ぎでした。笑) 今年は記述の採点が厳しかったと言われていますね。 今年の試験の概要は全国で、 受験申込者数 54,847人 受験者数   41,681人 合格者数    4,470人 千葉県でいうと、 受験申込者数  2,596人 受験者数    2,013人 合格者       232人

          行政書士試験の合格通知書が届きました。

          令和2年度 行政書士試験に合格しました。

          2021年 1月 27日(水曜日) 自己採点で既に合格ラインはクリアしていたので、改めて試験センターの合格発表を確認して、いざ、スタートです。 自分の人生の第4章くらいでしょうか。 1章:学生時代 2章:朝青専任イルクンとなる 3章:結婚し子供が生まれる 4章:社会人10年目、『専任イルクン行政書士』としての道を歩み始める。 人生においての一つの区切りとなるので、日記感覚として、また、どこかの誰かの参考になればと思い、ブログを書いていきます。 ・行政書士試験に合格す

          令和2年度 行政書士試験に合格しました。