タピオカ2

タピオカブームに潜む闇「廃棄問題」について

以前このような記事↓を書きましたが、未だにタピオカ人気はほとんど衰えることなく、タピオカを扱う店舗もどんどん増えていっています。

クレープ屋さんがタピオカも売り始めたらタピオカの方が売り上げ良いらしいですし、そりゃ売る店増えますよね。

ただ、タピオカの人気が爆発したことによりある問題が話題になっています。それは、「タピオカの廃棄問題」です。


タピオカの廃棄問題について


一言で言うと「タピオカの容器のポイ捨て」の問題です。

既に様々なメディアで取り上げられ大きな話題になっています。

道端に捨てられていたり、自販機の横のペットボトル用のゴミ箱に入っていたり、とにかく色々な所に溢れています。

これだけでも十分問題なのですが、更に厄介なのが「インスタグラマー」の存在です。

勿論全員がそういう人ではないですが、ごく一部のインスタグラマーはタピオカを「飲む」と言うよりは、映える写真を「撮る」ためにタピオカを買い、飲みかけor飲まずに捨てます。

カロリーが気になるのか、はたまた嫌いだけど写真は撮りたいからなのかは分かりませんが、この中身がある状態での廃棄が特に問題で、言わずもがなタピオカには大量の砂糖が含まれ、牛乳も含まれています。

その為、アリなどの虫や生き物が湧いたり、牛乳が腐り腐敗臭を起こすなど、公衆衛生に様々な悪影響を及ぼします。

行政が廃棄する時もドリンクだけならまだしも、タピオカという固形物が含まれているので普通のポイ捨てより数段厄介なものとなっています。


捨てない人にも被害が出るかもしれない今後の問題


良識を持っていてポイ捨てしていない方でも、この問題は軽視できない問題です。

というのも、もしかしたらタピオカが何らかの形で規制されるかもしれないからです。

まず、インスタグラマーの行き過ぎた行為は度々問題になっていました。絶景を撮るために立ち入り禁止を無視したり、人の敷地に勝手に入っていったりとかですね。

その結果どうなったかと言うと、言っても分かってくれないので強行手段、つまり「規制」されました。

このままだとタピオカ自体も規制されかねません。

「まさかw」かと思う方も居ると思いますが、実際にポイ捨て・放置が原因でタピオカの提供が中止になって大学もあります。

このようなイメージでタピオカが街でも規制される可能性があると思います。

と言うのも、若者が多く、タピオカを扱う店が多い=廃棄問題が深刻な渋谷区では、区の環境政策課が何かしらの対策を考えているそうです。

流石に販売自体を中止するのは無いですが、規制されれば何かしら不便になったり制限を強いられる可能性は十分あります。

自分たちが好きで撮ってるコンテンツを自分たちの手で崩壊させてきたインスタグラマーって何なんでしょうね。個人的にはただただ虚しい気がします。


廃棄しない為の個人的な解決策


正直言って容器を捨てる、ましてや中身そのままで捨てるようなモラルが崩壊している人には「捨てないで!」とか何言っても聞く耳持たないと思います。

実際にそれがインスタグラマーの問題で顕著でしたしね。

なので良識ある人達がせめて捨てないようにして被害を少なくするのがベストだと思います。

実際街中ってタピオカの容器捨てる所少ないですし、ダメと分かっていても「仕方ないけど...」って捨ててしまう方、少なくともいると思いますし。

そこで個人的にやってる自己解決できる方法があります。

それは、「ジップロックの持ち歩き」です。


タピオカって飲み終わって一番面倒な点がやはり「容器」ですよね。

片手塞がるし、かと言ってペットボトル感覚でバッグに入れられないし...。

そんな時に活躍するのがジップロックです。

飲み終わった容器をジップロックに入れ、閉じてしまえばバッグの中身を汚さずに持ち運べるので両手が空きます。ゴミ箱を見つけたらそこに捨てればいいし、無いならそのまま持ち帰ったりと、持ち続けなくていいのでかなり楽になります。

また、ジップロックは丸めたり折りたためばかさ張らず、濡れた折りたたみ傘を入れたりとか何かと使えて、軽く水洗いして水切りしておけば何度でも使えるのでかなり便利です。筆者は常に2枚のジップロックがリュックに入っています。

容器などのポイ捨ての主な理由は「片手が塞がって邪魔」だと思うので、良識ある皆さんは是非ジップロックを持ち歩くなど対策をして、廃棄問題を起こさないようにお願いしたいです。


まとめ


栄養士、と言うか食に携わる者としては、ポイ捨ては勿論、中身を残したまま、また全く口をつけず捨てるインスタグラマーとかにとても憤りを覚えます。

無い物ねだりなんですが、インスタグラマーとかにとっては写真撮れればいいと思うので、「自分の食べ物写真撮らせてあげるよ!その代わり食事の2割分のお金ちょうだい!」って募集かけられるアプリとかあればいいなと思います。

それなら撮る側は別に全部食べたく無いのに全額の2割払えば写真撮れますし、撮らせる側は実質2割引で食べれるのでwin-winじゃないかなと。

まあ市区の方でも動こうとしているみたいなので、近々ゴミ箱増設とか、何かしら対策はされると思いますが、それによってこの問題が少しでも良い方向に傾いてくれれば食に携わる身としては幸いです。


この他にもTwitterやfacebookで食や健康、保育といった情報を発信しているので、こちらも是非よろしくお願いします!

☆Twitter
栄養士の目線からの健康の情報や、保育についての情報発信をしています!

☆facebook
現役保育士が投稿する、保育や子育て、食育といった生の情報を発信しています!


最後までお付き合いいただき、感謝感謝です! 皆さまからのサポートが励みやモチベに繋がります! 少しでも面白いと思ったり共感していただけたら↓をポチッと押していただけると筆者が泣いて喜びますので、心優しい方は是非お願いします