見出し画像

バリ島でネパールチャイを淹れる朝

こんにちは!バリ島発オリジナルバッグ sisiの生島尚美です。

25年ほど昔(そんなに経ってるの⁉)、大阪ミナミ、戎橋のたもと?のヒロタビル5階のNanakというインド料理屋さんでアルバイトをしていました。
出たり入ったりを繰り返し、4-5年は居ました。

↑以前こちらのnoteで書いたバイトの時の話。ちなみにこのシリーズで3回?書きましたのでよろしければご覧くださいませ。

ちなみに 2はこちら。

3はこちら

毎日のようにネパール人のコックさんに賄いチャイを「チクシマさん(私の苗字が訛ってる)コウチャーイいれてー」と言われてました。
紅茶+チャイの造語?
今、バリで子供たちと飲むためにチャイをいれる。

画像1

画像2

CTCの茶葉はネパール人の友人が去年バリに来たときに持ってきてくれたもの。
カルダモン3粒と(豪華!)生姜のスライスを。
こればっかりは甘くして、仕上げにちょっとシナモンを。
飲んだら

画像3

画像4

**

「う、美味い!」

**

これぞあの味!!**

気持ちはデリーにもカトマンドゥにも行かず、あの日のNanakに飛んでしまう。
おかしなコックさん、ムカつくコックさん、偉大なコックさん、本当に個性豊かだったバイト仲間たち。
奇妙なお客さんたち。
覚えるほどに毎日聴いてたインドポップス🇮🇳

今のわたしの根っこになっている思い出です。
今週のyoutubeのテーマはこのバイトの話しよ。

sisiの公式Youtubeチャンネルはこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?