見出し画像

体に大切なモノ🍀

ご訪問ありがとうございます🥰

話は遡ること11年前のコト(笑)

長女の離乳食期のことです。

面倒くさがりな私ですが、

お粥は鍋で作ってました🤣
BFって便利なものがあったのは知ってましたが、『美味しくない』イメージ強くて(笑)

で、長女のときは初めてだったのですが、特に何かを見てその通りにやるとかもなく、適当に柔らかくしたものならイイと思ってたので、

スティック状に切れる野菜はスティック状に、葉ものやスティック状に出来ないものは5cmくらいに切ってめっちゃ柔らかく煮てました🤭

そして、味付けは……

忘れてて出汁のみ!!

でした🤤

始めたのが7ヵ月過ぎてからと遅かったので段階はスムーズに進んで苦労なかったのは楽でした👍

お魚は魚屋さんで購入してたおかげか、私の口に入ること無くペロリでした🥲よっぽど美味しかったんだろうなぁ〜。
時々スーパーで買ったもの出したら食べないか進み悪かったの覚えてます(笑)

お肉系は離乳食期に食べさせた記憶があまりなく、咀嚼が上手だったので挽肉使った覚えないです🤔普通にささみ肉食べてたと…うろ覚えです💦

離乳食期に私も同じもの食べてたんですよ〜、そしたらある時食べ物の味がわからなくなっちゃって🤪

亜鉛不足で味覚障害になってました🥲

自分の体で人体実験した気分です(笑)

野菜ばっかりの生活で色々な栄養素が不足したんですね💦

コレはヤバい‼️って思ってすぐに普通の食事(一汁三菜)に戻しました🤤そしたらいつの間にか味覚戻ってて感動したの覚えてます✨✨

人間の体は精密機械と一緒ですね🧐

最近、読んだ本に

『亜鉛なくして免疫は存在しない』

って書かれてたんですよね🤔

ちなみに、亜鉛は普通に食事してれば不足することはないんですって。ただ、インスタント食品とかファストフードに偏った食生活や極端なダイエットなどしてると不足気味になる💦💦

そして、亜鉛不足が酷くなると……

健康障害も起こる‼️

・抜け毛が多くなった
・傷の回復が遅い

さらに、

・だるい
・立ちくらみがする
・疲労が抜けない

などの不定愁訴の原因にも🤐

ココだけの話、

加工食品を口にする機会が多い方はぜひともこの「亜鉛」積極的に摂ってほしい栄養素なんですよ🤫

さらに、ココだけの話……

細胞内に亜鉛が十分あると、コロナウイルスのようなRANウイルスの複製が阻害されるって話も!!

新型コロナの感染者も増える一方ですが、肝は

ビタミンC、ビタミンD、亜鉛!!

だそうです🧐

トランプ氏のコロナ感染の際、主治医師団の治療に『ビタミンDと亜鉛』が含まれてたそうですね🤔

ただ、ここで注意したいのが、

単独で栄養素を摂っても意味がないこと。です💦

すべての栄養素は単独で機能せず、色々な種類の栄養素が関わり合って相互に作用するってコトです🤗

と、言うことで…
ビタミンC、ビタミンD、亜鉛の働きをもっと良くしてくれるのに必要な栄養素を知っておきましょ🥳

・カテキン
→ポリフェノールの一種でおもにお茶の苦渋味成分のこと。緑茶がオススメ👍

・セレン
→土壌、水、特定の食品に含まれる必須微量ミネラル。ウルメイワシ、マグロ、アワビ、タラコ、カツオ、サバ、ホタテなどの魚介類やわらび、ねぎ、玉ねぎ、トマト、胚芽などに多く含まれてます✨

・マグネシウム
→ビタミンDを活性化するために欠かせないミネラル。ケール、ほうれん草、ブロッコリー、ゴーヤなどの緑の野菜。ひじき、
海苔、わかめなどの海藻類や納豆、味噌、豆腐などの大豆製品、アボカド、バナナ、ナッツなどに多く含まれてます✨また、入浴剤として硫酸マグネシウムを使うのも◎
ただ、精神的または肉体的ストレスで尿と一緒に体外へどんどん排出されてしまうので注意です🤐

・オメガ3
→「体によいオイル」として注目のオメガ3脂肪酸。魚(サバ、サンマ、イワシなど)、アマニ油、しそ油、えごま油、チアシード、カメリナオイルと食材が限定的で不足しがち。アマニ油やしそ油、えごま油は加熱に弱いのでサラダにふりかけたり、そのままスプーンで口にするのもオススメ👍

・ケルセチン
→野菜に含まれる代表的なポリフェノール。玉ねぎなどの野菜、果物に多く含まれる成分で他にりんご、ぶどう、柑橘類にも含まれる。ケルセチン含有量が極めて高いのは玉ねぎ!!亜鉛を多く含む食材と合わせて取ると完璧👍

これでコロナウイルスに対する予防が少しは出来るんじゃないでしょうか✨✨

って、アレ🤔
私の不注意な食生活で味覚障害になった話してたはずなのに、違う話で幕閉めちゃった🤪

最後まで読んで頂きありがとうございます🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?