見出し画像

自宅待機開始。この2週間のTODO!!

任地327日目。月曜日。

さて、今日から自宅待機が始まりました。配属先では偉い人たちが朝から集まって今後の流れを決めたらしいです。役場なのでゴミ収集などは続けなければならず、私の属する部署もその仕事があるので動く人は動くみたい。仕事の指示はWhatsAppというチャットアプリで交わされます。

私もこの2週間、できるだけ有効活用したいなと思っています。人と距離をとっていろいろ考えたい時期でもあったのでちょうどいいかなと。また、オフィスに行かなくてもできる仕事もたくさんあるので、その辺は進めたいなと。ということでこの2週間のTODOです。

スペイン語の勉強

2週間の自宅待機とわかった時、一番にやりたいと思ったのがスペイン語。いまだにレベルは低いし、改めて文法を確認したい。また、1年前の首都研修の復習さえ済んでいないし単語力も不足しているので、モチベーションが続く限り頑張ります。

・首都研修の復習

・星の王子様、読了

・単語集の作成と着実な暗記

・タケさんの動画を見まくる

・DELEの勉強を始める(過去問2つ手を付けてみる)


活動

・教育系の活動に関し、自分の担当分野の教科書の下書きをつくる×3

・農家対象タジェールの準備を1つ分する

・子供に対する異文化交流、日本紹介の紙芝居をつくる

・食育の勉強を開始する(1日1時間)

・参加型開発、コミュニティ開発についての本を読了する


ブログを書く

最近ご無沙汰気味のブログ。できたら1日1記事、書いていこうと思います。


1年を振り返る

この自宅待機期間が終わったら同時に協力隊の2年が折り返しになります。この1年間の振り返りと2年目はどうするのか、整理する時間を設けて書き起こそうと思います。


システム、データを管理する

ウイルスバスターの更新やいろんなシステム系の対応が先回しになっているのでそれを一気にやろうと思います。

また1年分のいろんなデータがあるので、バックアップや保存、SNSの更新などで一度整理しようと思います。


趣味の時間も確保する

暑いと何もやる気が起きず、活動のことをやるだけで1日精いっぱいな日々が続きますが、でもやはり人生を豊かなものにしてくれる趣味の時間をしっかり確保して、本を読んだり楽器を練習したり、体をほぐしたりしようと思います。


「2週間家にいて過ごしてね」と、人生でそういうチャンスってなかなかないと思います。日本にいても友人との約束が入ったり仕事に拘束されたりするし、この人生でそんな時間は小学生の時の夏休み以来かもしれない。(中高は部活もあったしね)

根暗なのですが、人生命さえあれば大体のことは楽しめてしまうハッピー野郎なので、このコロナウイルスに関して自分に起きるいろいろなトラブルも、命に関わることでないならあまり暗い雰囲気である必要はないかなと思っています。

この自宅待機期間は、むしろ私にとってはラッキーでした。健康面でも結構負荷が来ていたので、このタイミングで体を休めて、やるべきことを淡々とこなし、2週間後には少し成長した自分に会いたいなと思います。


サポートありがとうございます!! いただいたサポートはペルーでの活動費用、地域や国際協力についての学び、出張費に使わせていただきます。