見出し画像

検定に向けて


定期テスト真っただ中ですが、
この時期の塾生にはほかにも勉強行事があります。

それは検定

今回も申し込みがたくさんありました。


先日は英語検定があり、来月には漢字検定数学検定があります。


というわけで、今回は検定のお話をしようと思います。


◆塾で受けられる検定

育宝進学塾は検定の準会場指定をいただいています。
漢字検定と数学検定、英語検定の一次試験を
塾の教室で受けることができます。


💡受けられる級と目安💡

英語検定
  2級(高校卒業程度)
  準2級(高校中級程度)
  3級(中学卒業程度)
  4級(中学中級程度)
  5級(中学初級程度)

漢字検定
  2級(高校卒業・大学・一般程度)
  準2級(高校在学程度)
  3級(中学校卒業程度)
  4級(中学校在学程度)
  5級(小6修了程度)
  6級(小5修了程度)
  7級(小4修了程度)
  8級(小3修了程度)
  9級(小2修了程度)
  10級(小1修了程度)

算数・数学検定
  2級(高2程度)
  準2級(高1程度)
  3級(中3程度)
  4級(中2程度)
  5級(中1程度)
  6級(小6程度)
  7級(小5程度)
  8級(小4程度)
  9級(小3程度)
  10級(小2程度)
  11級(小1程度)


◆どうして検定を受けるの?

画像1

小学生と中学生で多少目的が変わってきますが、
大きく共通するのは「目標を持つこと」です。

特に小学生では得意教科の自信を形にするのがおすすめです。
できることが目に見えて増えること、
賞状をもらえるというのはうれしいものです。
自己肯定感を養うのにも検定はおすすめです。

また、中学生では入試につながるところがポイントです。
一定以上の級を持っていると、入試で優遇されることがあります。

💡検定を受けるメリット💡
小学生…できることが見える化されて自己肯定感が養われる
中学生…上記の理由に加えて入試で優遇される


◆どうやって検定を受けるの?


「実際に検定を受けてみよう!」となったら、
以下のような流れになります。

💡検定申込STEP💡
①受付で申込用紙をもらう
②申し込み用紙に必要事項を記入する
記入済の申し込み用紙検定料
 受付に提出する
④試験日までに合格目指して勉強する
⑤試験当日、筆記用具を持って決められた時間までに塾に来る
⑥試験後、塾に結果が到着する
⑦塾で結果を受け取る

検定日は土曜日です。
結果が返ってくるまでおよそ1か月半ほどかかりますが、
返却より少し前にオンラインで合否の確認ができますので、
塾生には結果がわかり次第伝えるようにしています!


今回の検定はもう締め切ってしまいましたが、
2学期、3学期にも検定はあります。

定期テストや他の習い事の都合も見て、
挑戦してみましょう!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?