見出し画像

日本代表vsミャンマー代表を観て感じたこと

Hola a todos!!
おはようございます‼︎


先週木曜日に日本🇯🇵代表vsミャンマー🇲🇲代表のワールドカップ予選を観戦に行きました⚽️

結果や内容は皆さんご存知だと思うので、個人的な見解としてお話をさせてもらいます😊

僕の後ろで観戦していた人が「ミャンマーってプロリーグあんのかな?」という素朴な疑問を発していて、僕も気になったので調べてみました💡

すると、ミャンマー🇲🇲にもプロリーグは存在するし、日本人選手がたくさん所属していたことも分かりました🙌

その中には同い年の友達や、高校の後輩もいて実はむちゃくちゃ身近な人がプレーをしていたんです😀



FIFAランキングが158位のミャンマー🇲🇲という国にもプロリーグがあって、日本人選手が活躍している‼️

サッカーを地球🌏規模で捉えることが出来れば、“プロサッカー選手”という子どもたちの夢は大きな可能性に広がります😆

また、“プロサッカー選手”になることだけではなく、サッカーという世界共通のツールを使って(ある意味僕達にとっての第2言語を使って)世界に目を向けることは、人生における大きな財産になると思います👏

世界中に広がるサッカーの輪を意識することで、日々の活動に対する価値観も大きく変わるのではないでしょうか😊

僕自身も『トレセン』や『全国大会』という経歴より、サッカーを通して知り合った仲間が身近に、そして日本中、世界中にいることが人生における財産になっています✨

サッカーは人生を豊かにする手段の1つだと思います😉

音声バージョンはコチラ!!



『もう1つの海外組』に興味がある方はコチラ!
↓↓↓

それではHasta luego--‼︎

もし良ければサポートをお願いいたします。 サポートして頂いたお金は生駒FCの子どもたちがより良い環境でサッカーをするための資金として大切に活用させて頂きます。