見出し画像

稽古あるのみ

落語発表会まで1か月を切った。稽古をしながら登場人物のキャラ設定が固まってきた。

自分が面白いと思うキャラの設定で噺の文脈が変わってくる。同じ噺なのにキャラへの解釈で違う噺に見えてくるところが落語を演じていて楽しいところである。

そう思うと、高座に座って噺するというのは、自分の解釈した噺を聴き手のみなさんに問うている状態なのかもしれない。「ちょ~、聴いてや、最近な、こんなアホにおうてな・・・云々かんぬん」という感じだ。

問える状態になるように稽古が必要なのだと思った。聴き手のみなさんに問いたい気持ちが固まりはじめてから、稽古に気が入っているような感じがする。

今は、聴いてもらいたい、問いたい、共有したい気持ちが溢れだしている状態だ。稽古に気が入る。この噺を面白く届けたい。あとは稽古あるのみ。


もし刺さる根多でしたら、木戸銭歓迎です。寄席代にして、さらなる刺さる根多を仕入れてきます。