見出し画像

【UR-U(ユアユニ)】ブランディングあれば事業はできてしまう?

さあ今日もやっていきたいと思います!今日は土曜日のですが嫁がネイルに行っている間の時間で近くのカフェで絶賛記事を書いております!

ワクチン接種してから1週間経過しましたが、今日も元気です!

それではよろしくお願いします!

今日のアウトプットはもちろん『SNSマーケティング』になります!今日のテーマは『ブランディング戦略』になります!

スクリーンショット 2021-09-25 9.51.03

SNSにおいては『ブランディング』が全てと言っても過言ではないというほど大事なものになってきます。私も干場義雅さんが大好きなんですが、その方がとてもダンディーでかっこよくて、プロデュースするブランドのものを何個か購入してしまっているという経験があります。

そのくらい、SNSにとってブランディング=ファンづくり=購入(出口戦略)がしやすいものになっています。そのくらい今となってはSNSの威力はとんでも無いことになっているのです。

もはやSNSを運用していくにあたって『ブランディング』さえあればそれだけで事業が成り立つといっても過言ではありません。有名YouTuberでも同じようにブランディングさえあれば商品を販売しても購入してもらうことができることになります。

マーケティングが必要なくなります。自分というブランドを持つことが大切になります。

スクリーンショット 2021-09-25 9.52.49

私が通っている美容院のスタイリストが今後独立を考えているそうです。しかし、様々な不安要素があるということで未だに独立することは夢物語であると言っていました。生意気ですが、私がUR-U(ユアユニ)で学んだ知識をスタイリストにお伝えしたところ、すごい興味を持ってくれていました。

やはりビジネスにおいても受験勉強でもそうであると思うのですが、

知っているか、知らないか』で相当な差が生まれることを実感しました。学びを続けることでこれらが解決することを実感しました。竹花貴騎校長も話していましたが、『起業する前にファンを1000人集める』ことがやはり必要であると思いました。

私にもう少しのSNS運用の実績や効果が実証できればビジネスになる

と感じました。いわばコンサルのような立場でできることがわかりました。私もブログのアウトプットは頑張っていますが、インスタやTwitterに関してはまだまだであると思っています。

これからはSNS運用も本格的に挑戦していきたいと思います。

話すが大分逸れてしまいました…それでは本題に戻りたいと思います。

このブログを見ていただいたそんなあなたに以下のようなゴールがあります。

◆SNSで集客するためのブランディングを構築
◆フォロワーが来店・購入するきっかけを理解する
◆スキルがなくても可能なブランディング戦略

この記事を書いている人

スクリーンショット 2021-09-25 9.58.20

地方公務員ですが、日々の学びを深めています!よかったら一緒に勉強しませんか?

前回の振り返り

スクリーンショット 2021-09-25 10.45.06

上記のような3つのイメージブランディングがあります。

1つずつ丁寧に解説していきます。

◆SAGE型

これはわかりやすくいうと

・堀江貴文氏
・前澤友作氏
・孫正義氏

のように第3者機関から認められている人の発信スタイルになります。ある程度の認知度があるため、自然と人が集まってきます。SNS運用の初心者からすると到底できるようなタイプではないため、あまり実現性は低くなってしまいます。

スクリーンショット 2021-09-25 10.58.37

◆SHERPA型

登山の案内人という意味になります。皆さんが目標とするところが一緒であり、その解決方法を導いてくれるような経験などを教えてくれる人のことを言います。

最近、このタイプで伸びているのは

・転職関係
・投資関係
・美容関係

といったところでしょうか。有益な情報を投稿することによって一緒に伴走していくスタイルになります。これは多くの共感を生みやすいことになるため、作りやすいコンテンツのタイプになると思います。

スクリーンショット 2021-09-25 10.59.10

◆STRUGGLER型

これは教える立場ではなく、プロセスをシェアしていく型の発信スタイル。失敗すらもコンテンツにするため、親近感が近いタイプになります。

どのようなプロセスを踏んでいるのかその過程をYouTubeでルーティン動画を発信したりと私はこのタイプの動画をよく見てしまいますね!

このように3つの型があるため、自分がどのスタイルで発信していくかが非常に重要になります。

私の考えとしては、最初に何か挑戦する際にその過程でさえも投稿することで頑張り屋努力を見てもらいことができます。さらに、失敗しながらも駆け上がることで一定層のファンを作り出すことができると思います。

その次にその経験からSHERPA型で登山の案内人のような経験を発信していくようにシフトチェンジすることでさらに違う層のファンを獲得できると思います。

このように段階を踏んで発信していくことが非常に重要になります。

さあ、まだこれは本題に入っていないのでそろそろいきましょう!

スクリーンショット 2021-09-25 11.00.30

マネタイズの引き金を用意せよ

ここでの重要なポイントは引き金を引く強い動機がいるということになります。

それが何か…?

◆会ってみたい
→サービスの体験ではなくて会いに来てもらう。フォロワーと友達になってしまう。購入動機が会いたいということになる。

◆応援したい
→クラファンや店舗運営などの集客に有効。

◆一緒に何かやってみたい
一緒にビジネスを始めたり、依頼案件。

これらの感情を生み出させることが非常に重要になります。


これらがなぜ起こるかというと『返報性の原理』というものになります。これはどの人にも備わっているものになります。特に女性では多くみられるものになります。お菓子をあげると必ずお返しする。これをうまく活用することで徐々に親近感を埋めていくことが非常に重要になります。

返報性の原理はいわば、人間関係構築のスキルの1つでもあります。私もよく職場でやるのですが、コツは『小さい頼み事をする』ことです。

スクリーンショット 2021-09-25 11.01.49

やはり人間といえど関係性ができていないと仕事もやりにくいわけです。そこでうまく頼み事をしていきます。例えば・・・

「Aさんにこの仕事を頼みたいと思っています。なぜならAさんは間違いが少ないため、チェック作業をお願いしたいのです。」

ただ、お願いするのではなくその理由も添えて説明することで相手は納得してくれます。お願い事で気をつけなければいけないことは『理由を必ず添える』ことです。

理由を添えることで相手も納得してくれることになります。

このように小さなお願いごとをして最後に必ず『お礼』をしましょう!そうすることによって相手はすごく良い気分になります。

そうすることで返報性の原理が働き、今度は相手の方からお願いごとがあるかもしれません。それを重ねていくことで相手がどんな人かわかり、徐々に信頼関係が出来上がることになります。

少し話は逸れてしまいましたが、SNSといえど根本的には人との関わりでできているため、この原則を理解することが非常に重要になります。

今回のまとめ

◆ブランディングは3つの型がある。

スクリーンショット 2021-09-25 10.45.06

あなたはどの型で勝負をしていくか?私もおすすめはSTRUGGLER型→SHERPA型の移行になります。目標に向かって進む過程を発信→目標に到達したことでその経験を一緒になって伝えていくことが非常に重要になると思います。

◆返報性の原理

いいねやメッセージなどを確実に返事していくことで返報性の原理が完成します。さらにSNSといえど運用しているのは人であるため、ここでの人間関係の構築も非常に大切になります。オフラインで言えば「小さなお願い事をする」ことが重要になります。

スクリーンショット 2021-09-25 11.04.12

さあ今日はこの辺で終わりにしていきたいと思います。

次回も引き続きSNSマーケティングのアウトプットを続けていきたいと思います。

ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。皆さんがみてくれているおかげでインプット→アウトプットの学びが習慣化することになりました。

さらに筋トレも習慣化することに成功し、体重をうまく落とすことができています。メリットしか生まれていません。これからも頑張って続けていきたいと思います!

そんな自分を作ってくれたのは『UR-U(ユアユニ)』になります。モチベーションの持続やどうやって努力していけばいいか、なぜその必要があるか?など学ぶ意識が明確になります。

もしよければ…気になる人がいれば…下記リンクから無料体験もどうぞ!

公式HP

公式インスタグラム

公式YouTube


それではまた会いましょう!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?