見出し画像

マフィアの日、シチリアの晩祷

今日、3月30日は
「マフィアの日」
なんだそうです。

1282年3月30日に、
イタリアのシチリア島で、
「シチリアの晩祷ばんとう」が
起こったことに由来しています。

(「シチリアの晩鐘」
 「シチリアの夕べの祈り」
 とも言われる)

当時のシチリア王国は、
フランス王族のアンジュー家、
シャルル・ダンジューが
支配しており、

アンジュー家が、
住民たちから強引に
食料や家畜を調達していました。

これに対し、
イタリア系住民は
不満を募らせていたそうです。

そして、1282年3月30日に、
アンジュー家の兵たちが、

シチリア住民の女性に
暴行したのをきっかけに、
住民たちは暴徒化しました。

暴動はシチリア全土に広がり、
4000人にも及ぶ
フランス系住民が
虐殺されたそうです。

この3月30日は、
復活祭の翌日にあたる日で、
教会の前には晩祷を捧げるために
多くの市民が集まっていました。

暴動がはじまった時、
晩祷の鐘が鳴ったことから、

この暴動は
「シチリアの晩祈(晩鐘)」
と言われるように
なったのだそうです。

アンジュー家、シャルルも
黙っておらず、
これを鎮圧するべく、
反撃に出ました。

暴徒が鎮圧されるのも
時間の問題と思われましたが、

8月に、アラゴン王国の
ペドロ3世がシチリアに上陸し、
シャルル軍を破ります。

こうして、ペドロ3世が
シチリアの王位に即位し、

シチリア王国は、
ペドロ3世の「シチリア」、
シャルルの「ナポリ王国」へと
分裂することになりました。

なお、「シチリアの晩祷」は、
多くの文芸作品や芸術作品の
題材ともなっています。

そして暴動を
起こした住民たちの合言葉

Morte alla Francia Italia anela」
(フランスに死を、
 これはイタリアの叫びだ)

この言葉の各単語の頭文字が
(太字部分)

現在の「マフィア(mafia)」の
語源という説もあり、
3月30日が
「マフィアの日」と制定された
ゆえんでもあります。

ちなみに、この合言葉は
文法的に不自然で、
後付けの可能性が高いそうです。

※「マフィア」はシチリア方言で
 「乱暴な態度」という意味もある

いずれにしても、
「マフィア」の起源が
イタリアのシチリア島にあるのは、
間違いありません。

サポートしていただけるなら、いただいた資金は記事を書くために使わせていただきます。