フリーランス エンジニアになるには(7)  フリーランス になって良かったこと

こんにちは。
てりーです。

今日は、フリーランス になって良かったこと、というお題で説明します。収入面のことは省略して、意外と知られていないメリットを3つあげたいと思います。

週3勤務、週4勤務が可能


週5勤務がメインではありますが、契約次第では、週3、4勤務も可能です。単価が上がってくれば、週3くらいでも十分な収入がいただけるようになるので、他社と掛け持ちをしたり、個人的に仕事を受けたりされる方も多いです。

私も、週4で常駐して、他の日は別の仕事をしていた時もあります。正社員の頃とは違って、いろいろな働き方ができるようになります。

長期休暇が取得できる


私は取得したことがないのですが、お金を貯めておいて、仕事をやめたタイミングで数ヶ月程度休みを取られる方もいるようです。ある程度まとまった収入が得られる、フリーエンジニアならではのメリットだと思います。

旅行に行ってゆっくりしたり、自宅で次の仕事までに興味のある分野についてじっくり勉強する、というのもいいと思います。

例えば、3ヶ月後にまた仕事を紹介してほしい、とエージェントに頼んでおけば紹介してもらえます。

私はずっとリモートワーク で、仕事をしながらでも旅行が可能なので、長期休暇を取得したいという願望はあまりありませんが、たまにリフレッシュするのもいいかもしれません。

将来の不安がなくなった


正直なところ、将来に対する不安はあまりありません。フリーでやっていく自信がついたから、という感じですね。

今、任された作業はほぼ一人でやっていますが、何か問題が起こったとしても大体のことを乗り越えられる自信があります。

現在、コロナウイルスで求人は影響を受けているかもしれませんが、長く働いているエンジニアに対する求人は依然として減ってないので、もうしばらくは食べられるかなという印象です。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?