見出し画像

働き方 感想


おはようございます。ゆうです。

今日は本の感想を書いてみたいと思います。

働き方」読んだことある人も多いのではないかと思います。

著者は稲盛和夫さん。有名な経営者ですね。

稲盛さんは京セラやKDDIを創業し大企業に育て上げました。その後、倒産したJALの会長に就任して、再上場へと導いています。

この本は稲盛さんの考え方が詰まってる本となっています。

僕は新卒1年目に初めてこの本を読みましたが、フリーランスになってから再度読み直してみることにしました。もちろん読んで感じることは時間も経ってるから違います。


今回は新卒で読んだ時と、フリーランスで読んだ時の2つの視点で感想を書いてみます。


新卒


まず新卒で読んだときは、稲盛さんの働くことに対する考え方に驚き共感しました。

特に僕が印象に残る言葉は、「もうダメだというときが仕事のはじまり


物事を成し遂げたいときは、能力だけじゃなくて気持ちが大事。それくらいの気持ちになって初めて仕事が始まるってことですね。

更に言えば、もうダメだというときが一番切り替えやすい。ダメだから今までの考えを捨てて、新しい考えが浮かぶことも出来る。

実際に仕事でもうダメだというときが僕にもありましたが、「もうダメだというときが仕事のはじまり」という言葉で何とか無理やり、自分を奮い立たせたことも昔はありました。

もう1つ印象に残る言葉は、「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」です。
新卒当時は考え方も能力もないから熱意だけは負けない!なんて思ってたこともありました。確かに考え方、熱意、能力どれか0点だと結果0点ですよね。計り方は人それぞれだけど、考え方としては面白い。

今は一部の言葉を紹介しましたが、当時はほとんど全ての言葉に驚き共感しました。
入った会社が稲盛さんの考え方を大事にして経営理念にも含めていたことも
影響してるかもしれません。

フリーランス


考え方は勉強になります。そして、稲盛さんの1番すごいところはその考え方を周りに浸透させたところです。

世の中には、稲盛さんの考え方に共感して、自分の会社の経営理念・考え方に稲盛さんの言葉を入れている会社はそれなりに多い。

だけど、全てうまくいっている訳じゃない。その違いって何だろう?と考えたら、稲盛さんの場合は社員に自分の夢・考え方を語り続ける時間が圧倒的に長かったのかなと本読んでると思いました。


そこがうまくいく、いかないの境目になっていく。あと、自分の夢・考え方を人のせいにしないことですね。自分も今後会社を作って背負う社員が出来たら参考にしたいし実践したいです。
(今は起業は全く考えていません笑)

稲盛さんの考えに感銘を受け、仕事に活かそうと思っている経営者、中間管理職の方はなぜ考え方が浸透出来たかという視点を持って読んでもらいたいです。どんな考え方もそうだけど、押し付けても何も良いことはありません。

あと、この本は仕事ファーストの人向けな本という印象です。

僕は人生においての優先順位は十人十色で何でも良いと思う。もちろん、犯罪など人に迷惑をかけないことは大前提ですが・・・

この本はどうしても仕事ファーストで進むから、人生において仕事の優先順位が低い人には薦められないです。
もちろん、仕事だけじゃなくて色々なことに置き換えることは出来ます。

以上。

今日も健康第一、安心安全に無事に1日を過ごしていきましょう!

この記事が参加している募集

読書感想文

サポート頂いたお金は、本の出版費用・勉強会の会場費用に使います。ご支援よろしくお願いいたします!