見出し画像

【守破離】自分のために学んだことは好きな人へのコミュニケーションに活かせる

最近自分の中のネガティブさを改善するためにオンラインカウンセリング(認知行動療法)の中で学んだコーピングやマインドフルネスが、好きな人へのコミュニケーションの中でも使える事がわかり、棚ぼたでめっちゃニコニコな私です。

相手の承認欲求を満たしすぎてしまうので、気のない人にはやらない方がいい。

コーピング・マインドフルネスを相手に使うと、自分はムードメーカーになる

相手に対してやってみて、「あっこれ、クラスにいた明るいやつだわ」って思った。みんなに好かれて、粘着した重さのない奴。あれって性格じゃなくて、ストレスマネジメントの方法を知ってて、それを自分だけじゃなく、相手にも使ってるってだけだったんだなって知った。つまり、やり方さえ知れば誰でもああいう風になれる。

私の守破離「守」 コーピング・マインドフルネスの基礎を学ぶ

「大丈夫」と自分に声をかけるコーピングによってストレスから注意を逸らす事、葉っぱのワークによって引きずらないことをまず学んだ。

【総集編】「一人でも幸せな状態になる」為に自分を変える方法

私の守破離「破」 当たり前にできてることに注目する

これは、認知行動療法の中で得たことじゃなく、友人の言葉がきっかけ。それを認知型コーピングに活かすことができることに気づいた。

[自己理解UP]自分が当たり前にできている事が価値を持つということ[2P]

私の守破離「離」 好きな相手とのコミュニケーションに利用する

(まだ破な気がするけど!)自分でもここが繋がるとは思ってなかったが、元彼氏にコーピングが効く事がわかって気づいた。

認知の歪みを直したりもしたが、大きくはこう。
自分のためにやった事が、巡り巡って相手と良い関係を築くのにも役立つってすてきだよね。

これからも、自分の成長のために色々やっていこう。

似たような話題は「#バタ子と彼のパートナーシップ」というタグにまとめています。

各テーマ・エピソードの目次はこちら

最後まで読んでくれてありがとう!他にも私自身を変えるのに役に立った具体的な方法を投稿してます。私は私が変わる為思考の整理の為にしか書いていませんが、続けて読むとヒントになるかも。(目次を見てね)おかげで精神が成熟したので毎日更新はやめます!何か不明な点等あればコメントなど下さい。