見出し画像

ミニマリズムな生活を取り入れる「時短編」

みなさん、こんにちは。塾長です。
今回は「ミニマリズムな生活」についてシェアしていきたいと思います。


ミニマリズムを取り入れる前に、「ミニマリスト」の考え方について知っておいたほうが理解が進むと思いますので、私の「ミニマリスト・シンプリストってどんな人?」のブログも併せて確認していただけると良いかと思います。


それでは、早速一緒に考えていきましょう。


①ミニマリズムな生活とは?

私が思うミニマリズムな生活とは、

無駄なものがなく、邪魔になる物や存在がないので、やるべきことに集中できる。

→そうすると、効率よく仕事や家事・雑務が終わるので、自由な時間を確保できる

→自由な時間で、好きな事を楽しむ。

という事だと理解しています。

②ミニマリズムな生活を取り入れるための具体例


物をほとんど持たない生活でしょ?

と思いがちですが、そうではないと思います。
これは、ミニマリストさんが何を大切にしているのかを知れば、容易に想像できます。


ミニマリストの皆さんは、

物より経験を大切にします。
もっと言えば、経験を生むための
時間を大切にします。

なぜなら、

時間は限られているからです。


限られた時間を、限られた人生を、物ではなく経験に費やすことに目を向けています。

ですので、時間の短縮のために乾燥機付き洗濯機を購入したり、ルンバブラーバを購入します。食洗器を利用する方もいると思います。

これは、洗濯や掃除・後片づけに自分の時間を奪われないためです。

掃除くらい、洗濯くらい、洗い物くらい自分でやろうよ!!
という方には、怠け者と思われそうですが、もちろん自分でできます。

ですが、

やらないんです。


もし、あなたが「今日は掃除・洗濯・後片付けをやらなくていいよ」と言われたら、その時間で何をしますか?

これが毎日ある生活。
それが、ミニマリズムな生活なのではないでしょうか。

長くなりましたので、続きは後編で→

塾講師歴20年。二児の子育てをしながら塾を経営しています。 ここでは、「これからの世の中を生き抜くために必要な力」について考えていきます。もし、気に入って頂けましたら「スキ、フォロー、サポート」よろしくお願い致します。m(_ _)m やる気が倍増します!