見出し画像

現代人に不足しているのは「運動不足」ではなく「○○不足」

❝ココロは動いているかな?❞

ブレスプレゼンターの野地です。


タイトルの言葉は、

故日野原重明さんの仰ったものです。

○○に入るの言葉を想像してみてください。


もちろん生活が便利になるにしたがって

ニンゲンはカラダを動かさなくても

ことが足りるようになりました。


だからあえて運動をしないと

運動不足になることは自明ですよね。


それより深刻な事は、

実は「感動不足」だそうです。


あまりにも速いスピードで流れていく世の中。

その中でたくさんのモノが

ただ通り過ぎていくだけの日々。


そして一日の終わりには、

けだるい疲れだけが残っている・・・

こんな毎日の積み重ねで

何のために生きているやら

分らなくなって

日々面白くない…💦

というような日常だとイヤですよね。


一日1440分の中で

ほんの1分でも空を見ることがありますか?

陽の温かさ感じることがありますか?


たった数秒でも気づいた事にココロが動く事

これが不足しているようです。

ココロが動く前に

「気付くこと」自体も不足しているんじゃないかな?


外のことに振り回されすぎずに

自分の感覚をよみがえらせて

ふ~~っとゆっくり息を吐ける時間を持ちませんか?


と日野原さんのココロが言っているように感じました。


せっかく備わっている「五感+α」

ゆっくり息を吐く時間を作ると目覚めてきますね。


「ほわ~~」「ドキン!」「キュン💛」「ワオ!!」・・・

感情っていろんな表情をみせてくれます。

今日はどんな感情に会えるかな?


ニンゲンは動物。

ココロもカラダも動かして😀


❝ココロは動いているかな?❞


今日は金曜日。心もカラダもキラッと光る一日でありますように💖


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?