見出し画像

免疫力だけじゃない、美白まで?

❝お茶づくりでワクワク❞


昨日は自宅で講座の日。
食の講師とコラボで呼吸法もお伝えしました。

夕方の時間が少し空いたので
庭の柿の葉をお茶にしました。

ちょうど新緑。
桃栗三年柿八年と言われますが、
うちの柿木はいつごろからか生えてきて
一度も実を着けたことがありません。
15年以上は経っていると思う木です。
ならば葉っぱを有効活用です。

柿の葉茶は結構手間がかかります。
枝から葉を取ってきれいに洗います。
30秒くらいゆでて、
その後カラカラになるまで日陰で干すのです。

我が家には幸い軒下があるので
干せる段階まで一気にやり上げて
縁側に出しておきました。

この柿の葉茶、お客さんに出すととても好評なんです。
昨日の受講生さんたちにも
柿の葉茶に自家製レモングラスをブレンドして
常温でお出ししました。
レモンのような爽やかな香りと
ほのかな甘みを感じられて
美味しいとお代わりをしてくれました。

それにこのお茶、
血管の保護
高血圧の改善
免疫力アップ
風邪予防
むくみ解消
アレルギー改善
下痢の改善
ダイエット
美白効果
アンチエイジング
こんな効果まであるそうです。

自然の植物の持てる力は偉大です。

カラカラに乾いたら細かく揉んで保存して
気分が向いた時にいただきます。

渋み成分のタンニンが入っているので、
常用は避けた方がいいようですが、
今年も市販茶を買わなくていい感じです🙂


❝お茶づくりでワクワク❞


今日は水曜日。ワクワクの一日でありますように💖


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?