見出し画像

合せて巡る「息づかい」

輝いている人に囲まれていと感じた野地です。

今朝の「朝5時会」でのチャットのテーマ、
金曜日ということで、
お金・巡り・輝いていること、
についてにしました。

なぜか「お金」というものについての
メッセージは一つもなくて、
「巡り」「輝き」についてばかり!

過去から大切にしているモノを手放した方、
血の巡りがいい方・悪い方
価値観のめぐりに意識を向けた方
巡りをよくするために行動に移す方、などなど。

ヒトやモノが輝くには
巡りをよくしていくのが
不可欠なのかもしれないですね。

「息」とか「呼吸」というと
巡りには関係ないように感じますが、

「息づかい」というとどうでしょう。

「やりとり」「循環」
という感じがしませんか。

狭い範囲では
自分と相手との関係を感じる
「息づかい」があります。

これには相手の息・呼吸を
しっかり見て合わせることで
お互いの気持ちを感じることがしやすくなり、
理解し合えるという関係を作ることが出来ます。

それがどうしてもできない・・・
という時には少~し距離をおいてみる時かも。

無理して合わせようとすると、
自分を押し殺すことにもなりかねません。
大切なのは、先ずは自分の気持ち。

荒れ狂う猛獣に息を合わせようとしませんね。
とりあえず安全なところに!
そんな感じです。

しばらくすると猛獣もおとなしくなって
息が落ち着いてきます。

そうなったらまた、合わせてみよう!って
観察していたらいいんです。

こんなことを意識していると、
そのうちと大きいもの
「家族の息づかい」
「自然の息づかい」
「社会の息づかい」
なども、なんとなく分かってくるようになりますよ。

「なんとなく」ですけどね。

その前にまずは「自分の息」を
大切に観てあげてくださいね。

気付いていなかった自分の気持ちが
息に現れているんじゃないかな。

だって、「息」は
「自(みずか)らの心」
「自(おの)ずからの心」
ですから・・・


今日は金曜日。たくさんの巡りの中で輝いていられる一日でありますように💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?