見出し画像

ココロとカラダの健康診断は自分でもできる

❝早期発見・早期対処で心身が安定してくる❞

ブレスプレゼンターの野地です。

体調を崩してお医者さんに行くと、

先ずカルテシートを書き、熱を測り、

その後たいてい”尿と血液”の検査をします。
(検査結果は驚くほど早く出ますね)

それを見てお医者さんは診断をしてくれます。

そして説明をしてくれて、

薬の処方を出してくれてお終い。
(ンな感じの流れなんだろうな)

(最近歯医者以外は行ったことがない私😅)

なぜ私がお医者さんに行っていないのか?

「行くほど悪くならない」からです💕


毎日決まった時間に呼吸法をしていると、

日によって呼吸の様子が違ってきます。

回数が増えたり減ったり、

息がしやすかったりしにくかったり、

色んな考えが浮かんできたり呼吸に集中できたり、

カラダのどこかがやけに気になる時があったり・・・

これをキャッチすると、

なんとなく熱っぽくなりそう、とか

今日はなんか落ち着かない、とか

分かるようにになってきます。

分かったら、対処ができるんです😊


熱っぽくなりそうな時には水分を取って休む。

そしたらホントに熱が出る。

でね、カラダさんに対して、

「異物をやっつけてくれているんだね~
頑張ってくれているんだね~」

と思いながら寝る。

すると翌日にはスッキリする👍

このパターンが私の鉄板(笑)


心ザワザワの時には、

一つ一つの物事を丁寧にする事を心がける。

慌てない。

やらないことを決め、ココロを緩める。

これで一日を無事に過ごせるんです。


「最近の呼吸はどうですか?」って

お医者さん聞いてくれたらいいのに(笑)


❝早期発見・早期対処で心身が安定してくる❞


今日は火曜日。自分の中の燃えたぎるものが見つかる一日でありますように💖








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?