瞑想時に、脳内では何が起こっているんだろう?

❝光が踊る美しさに出会う❞


「数息観」という呼吸法をご存知ですか?

姿勢を正して(または力を抜いて仰臥して)、

静かにゆっくり深い息をして、

ただ自分の息の数を数える。


この時、マイブレス呼吸法の「数える呼吸」では

目を開けて一か所を見ながら行います。

もちろんマバタキはしますよ。

これは「心の筋トレ」になるんです。


この呼吸法を毎日続けることで

「集中力」や「自制心」が

鍛えられていきます。


もう一つ、私が夜にやっている呼吸法は、

目をつむってやる方法です。

これは「瞑想」ですね。

この呼吸法で得られるものは「心の休息」です。


どちらの呼吸法をするときにも、

頭の中にいろんな考えが浮かんできます。

だけどそれを上手に受け流して、

呼吸だけに意識を向けていきます。

これがなかなか難しい😅

禅の修行中のお坊さんでも、

なかなかできるもんじゃないそうです。


だからちょっとでも、

自分の呼吸だけとデートをする時間を作る気持ちで

意識を呼吸に戻します。


吐く息は「息吹」!

自分の命のメッセージが見えるかもしれません。

一日中自分を生かしてくれている「息吹」さんは

なんて言っているかな?

くらいな気持ちで呼吸に意識を向けて

呼吸の回数を数えていると、

しばらくして、私に脳の中に、

オーロラのような光の踊りが見えてくるんです。
(変かな~?)

光が強くなることもあったり・・・


そんな時、私は、

自分の「息吹」さんが喜んでいる!

と思うことにしています。


呼吸って、すごく重要な任務を果たしてくれているのに

普段は意識してもらえない。

なんと悲しい存在なんでしょう。


ほんの数分でも、

呼吸と二人っきり(?)でデートをしてみるの、

おススメですよ。

感謝を込めてゆっくりと💕


❝光が踊る美しさに出会う❞


今日は金曜日。美しい光に会える一日でありますように💖



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?