見出し画像

ゴツゴツ&デッカイはお控えなさって~

カラダの言い分を無視することがある野地です。

息は鼻から入ってきて、
体の中で利用されて、
又鼻から出て行きます。

循環路線のバスのようですね。

食べ物はどうでしょうか?

口から入ってきて、
カラダの中で利用しやすいように加工されて、
必要なものは必要な部分に届けられます。
余ったものは蓄えられたりもしますね。

その一方不要なものも分別されてきます。
これが排泄されるところは口からではありません。
消化器の仕事は順番順番に
担当作業が決まっているので
バケツリレーのように次々届けられます。

片道切符で乗る路線バスみたいですね。

どんな移動をするにしても
心地よく移動時間を過ごしたいものです。

目的地に着いた時に
「ゆったりできた」とか「楽しめた」
なんて思えると幸せですよね。

食べ物の最終目的地は
排泄!

ここが心地いいのが一番!

なんだけど、入り口も大事。

これからの食べ物の旅を心地いいものにするために
大切な作業は、

「よく噛むこと」

です。

よく噛むと、その食材を「味わう」ことが出来ます。
一つ一つ個性のある食物を感じると幸せ💕

そして唾液というスーパー消化液と
よく混ぜ合わせることが出来ます。
分解酵素や殺菌作用も含んだ唾液を
たくさん出すことで次の担当の
「胃」の負担が少なくなります。

そしてよく噛んで食べ物を小さくすることで
喉や食道への負担が少なくなります。

狭い道をごつごつした岩が転がっていく、
そんなことが毎日続いていると
道路は傷ついて炎症をおこします。

さらさらと流れるようにとはいきませんが、
喉や食道が傷まないようにできるだけ小さく
かみ砕いてからゴックンしてあげる。
これ結構大事です。

でっかい塊を飲み込んだ時には
食道が膨らんで
気管を押しつぶす形になっているそうですよ。

昨日の記事でも書きましたが、
首にはたくさんの大切な通り道が集まっています。

それぞれの通り道を阻害しあわないように
カラダの言い分も聞いて、
「よく噛んで味わって」あげたいですね。

それでも欲望に負けて
ガツガツやっちゃうときも(多々)あります。
後からお腹がグレちゃうことも知っているのにね~💦


今日は木曜日。ほんのちょっとでも成長してそれを感じられる一日でありますように💖


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?