見出し画像

心がザワザワするときはそれに気づくだけでいいことだってある

❝神様目線を練習してみる❞


いよいよ年度末の雰囲気がムンムンしてきました。

保育所では一年間に子供たちが制作した
絵などをまとめて綴じて「おもいで」として
お返しします。

それを子供事ごと&日にちごとに並べて
綴っていくわけなんですが、
なんせ日々の生活の中では、行事や生活の見守りなどで
いちいち並べる時間はないんです。

時間に追われ、
後○○分でこれだけやらないといけない、とか
お昼寝から早めに目覚めた子供のお世話を、とか
いろんなことがゴチャゴチャ襲ってくるんです。

ある程度の行事が終わったこの時期は
保存箱に入れられたたくさんの作品を
急いで整理をしていくんです。

そんなこんなで、焦る気持ちを引きずりながら
整理をしていくわけなんですが、
名前と日付できれいに並んだと思って綴じると、
出来上がった後で、
上下が反対になっているものが見つかったりするんです。

そうするともう一度やり直しで、余計に時間がかかります。

私は特にあわてんぼうなので、
そんなことがちょくちょくあります。

その尻拭いをしてもらわなければならない時も
たくさんあるわけなんです。
なんとも情けないと落ち込みます。

でもね、
焦りを感じる自分を意識できると
行動が変わることを発見したんです。

「今焦ってる」と感じたら、
「今焦っているよ」と心の中で自分に言ってあげるんです。

昔の車についていた
スピードを出し過ぎると警報音が鳴る!機能みたいに😅
アラームを出してみると少し冷静になれます。
ヤバいなとも思えて、丁寧に動けるようにもなります。

その「今の状態」を分かるために
5秒間実況中継をしてみるんです。

自分を上から目線神様目線で実況するんです。
「ちえみ、慌ててるようですな」
たったこれだけで良し❗

この神様目線の5秒間で随分心が落ち着きます。

心のザワザワの正体、神様なら見つけらるんです🥰

自分を俯瞰してみる✨
ちょっと練習してみる価値ありますね👼


❝神様目線を練習してみる❞


今日は水曜日。俯瞰できる一日でありますように💖







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?