見出し画像

「アートスケッチ」と「ビジネススケッチ」

昨年から家で2種類のスケッチブックを使っている。
1、デルフォニックス「ロルバーンランドスケープ」
2、月光荘のスケッチブック。
ロルバーンは2冊目、月光荘は3冊目になる。

スケッチブックをよく使うようになったのは、「考える」時間と「表現する」時間が増えたから。

昨年50歳になったのを機に今後の自分について改めて考えたい、というのとそこから発想した「やりたいこと」を書き出したり具体化のプロセスを整理したりしている。
また、「やりたいこと」の一つにアートに関わりたいというのがあって、自分でも普段からラフに描くことから始めようと思ってドローイングをしている。

1、デルフォニックス「ロルバーンランドスケープ」

画像1

若い人に人気のノートブック「ロルバーン」をステーショナリーディレクターの土橋正さんがプロデュースして作られたもの。
大判の横位置の用紙に5ミリの方眼と4辺の中心に目印がついているので、線で分割したり図を書くのに適している。

2、月光荘のスケッチブック

画像2

銀座の歴史ある画材屋さんのオリジナル商品で、用紙の厚さに種類があるが、今は画用紙のような紙質の「アツ」を使用。

この2種類のスケッチブックは何を書くかによって使い分けている。

デルフォニックス「ロルバーンランドスケープ」の使い方

受けたセミナーの内容を書き留めたり、これからやりたいことや考えていることを図で整理したり、企画書の構成を考えたり。

文字や図を「書く」ことで、企画の発想・構成、情報の記録・整理、のための「ビジネススケッチ」という位置づけ。

画像3

2、月光荘のスケッチブックの使い方

趣味として「ドローイング」したり、最近学んだ「グラフィックレコーディング」の練習に使っている。

絵を「描く」ことで表現、創造、内省、をするための「アートスケッチ」という位置づけ。

画像4

「書く」と「描く」

「ビジネススケッチ」と「アートスケッチ」

「左脳」と「右脳」

「理論」と「センス」

この2冊を使うことで、自分の頭をバランス良く使っている感じがする。

そしてペンはノック式のサインペン「クリッカート」を使うことが多い。
ノック式ですぐ使える、筆記線が太すぎず細すぎず、字を「書く」のも絵を「描く」のにも良い。内容や気分によって色を変えたりもする。

画像5

日々流れて行く情報と考え。自分のあり方。
整理し、発散し、表現するのによく書(描)いている。



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?