見出し画像

#27「高校を辞めてみた。」

------------------------------------------------
「天国の記憶を思い出せば、人生に奇跡が起きる!」は、
シリーズものです。初めての方は、
#1人生に奇跡を起こす方法!」からご覧ください。
------------------------------------------------

勉強は出来るほうだったから、
高校は、進学校に入学した。

けど、高校生にもなると、

「何の目的も持たずに、勉強をしていくことに、
意味を見い出せなくなった。」

義務教育だの、大学進学だの、就職だの、
僕にとってはどうでも良いことだったし、

興味もなかった。

いまだに天国に帰る方法も分からず、
その価値観も理解されない現状に、

「地球の制度には、もう耐えられん!!」

となって、高校2年生のときに学校を辞めてみた。

周りの大人たちが心配していたので、
一応、通信制の高校は卒業してみた。


なんかこの頃は、天国に帰れない苛立ちとか、
思春期の悩みとか、理解されない孤独感
とか、

そんなんが入り混じって、ちょっと
ヤケになっていたような気もする。

高校を辞めた僕は、昼はアルバイトをしまくって、
夜は街で遊ぶという、生活になっていった。

あまり褒められた生活ではなかったけど、
友人の幅がまた広がった。

この頃、相変わらず相談だけは続いていた。

ある日、「なんでそんなこと分かるの?」
と聞いてくる人がいた。

仲良しだったので、天国の記憶の話をしてみた。
「たぶん、それでだと思う。」

「でも、秘密にしといてね。」と言っていたのに、
たちまち噂になった。

相談者が後を絶たず、相談者が相談者を連れてくる。
そんな状況になってしまった。

最初は、人の役に立てることが嬉しかったし、
ちやほやされて、認められた気がしていた。

この頃は、1日7件とか相談を受けてたなー。笑

でも、人の相談を受けるというのは、
「人の心の裏側を見ること」でもある。

思春期だったこともあったのか、
この「裏側の部分に耐えられなくなってきた。」

正直に言うと、やっぱり人間って嫌だな。
という気持ちを思い出してしまったのだ。

そして、ある日、許容範囲を超えてしまったので、
「相談は受けられなくなった。」と伝えた。

そしたらこんなことが起こったのだ・・

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?