見出し画像

【184日目】新卒社員に紹介しようと思う本

不動産投資を勉強中のイケです

今年は新卒社員が私の部下になりました。20代ってこんなにもすぐに覚えられるのか!と感動するくらい物覚えがいいです。

私がいろいろ指導するには限界があります。そこで、本の力を借りて成長させる作戦に出ようかと思います。私が紹介する本は以下の通りです(順不同)

一冊目 自分のアタマで考えよう ちきりん
仕事をするうえでここに書いてある考え方を身につけ実践できるようになれば、成長のスピードが上がると思います。

二冊目 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 岩崎夏海
もしドラです。ビジネス書を読み慣れている人ならドラッカーのマネジメントを直接読んだ方がいいかもしれませんが…

三冊目 THE TEAM 5つの法則 麻野 耕司
リーダーがチームメンバーを引っ張る…そんな単純な話ではありません。新卒社員だけではなくチームメンバーみんなに読んでもらいたい本。

四冊目 論点思考 内田和成
どんなに努力して問題解決に取り組んでも、論点がずれていたらズレた解決策しか出てきません。若いうちから論点思考を身につけるべきです

五冊目 夢をかなえるゾウ 水野敬也
自分が成功するためのヒントがここにたくさん書かれています。面白おかしく読める小説タイプ

読書が成長をもたらすのはまちがいありません。
無理強いはしませんが、もし成長を望むなら読書すべし!

それではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?