見出し画像

イメコン行ってきたよ〜骨格編〜

先日、イメコンのトータル診断に行ってきたIKENEKI。

そこで顔タイプエレガント・骨格ストレート・ビビッドスプリングと診断された。

今回のブログでは、骨格ストレート(以下、骨スト)と診断されて、いただいたアドバイスを忘れないように書こうと思う!

顔タイプエレガントの記事はこちら

※私はアナリストではありません。プロ診断を受けて学びになったことや感じたことを、素人なりに綴っています。

骨格ストレートってどんな体型?

骨ストの特徴はズバリ、体に厚み・メリハリがある体型!

上重心で、腰位置も高いです。

グラマラス体型、欧米人体型と言い換えるとイメージしやすいかも。   

私は診断前から、骨ストの特徴に割と当てはまってると思ってたので、この診断結果は予想通りだった!

▼私の体型記録写真

↑肋骨が出ているのも骨ストの特徴。ただでさえ上重心なのに…肋骨という、いかついパーツも追加されて、上半身が盛り!盛り!www

骨格ストレート、脚は自慢

上半身はがっしりしてる骨ストだけど、私の場合、脚は褒められるの!

そう。骨ストは上半身はボリュームがあるけど、膝下はスリムなんです。

腰位置が高いから、「脚が長いね!」と褒められたり。

膝下がほっそりしているから、「脚の形がスポーティーで好き」と言われたり。

「いい意味で男っぽい脚」って言われることもあった。とにかく脚がかっこいいらしい。

▼同じ骨ストの米倉涼子さん。ふくらはぎが引き締まっててかっこいい!  

あと腰位置が高いからか?お尻がプリッとしていると褒められることもある。

     

骨格ストレートは太っているの?

誤解されやすいのが、太っている=ストレートというイメージ。

実際、骨格診断の結果には痩せも肥満も影響ないから、痩せているストレートもいれば太っているストレートもいる。

ただ、上重心で鎖骨が目立たない・首が短いという特徴からどうしても顔まわりは太って見られやすい一面もある。上半身だけ映る写真は、他の骨格よりもがっしり体型に写りやすいかも。   

あと骨ストは、痩せても華奢にはならず健康美になるのも、太っていると誤解される一因かも。

▼骨ストのジヒョ、ダイエット後もヘルシーな印象!

骨ストは筋肉がつきやすいし、痩せても貧相にならないので、個人的には引き締めたら最強の骨格だと思ってる!  
    


骨格ストレートに似合う洋服は?

骨格診断は、自分の体を生かす「質感」「シルエット」のファッションアイテムを知ることができる。

なので、骨格診断の結果は、洋服の素材や形・丈の参考にすると良いです◎
   

似合う洋服のイメージと素材

グラマラス体型骨スト、似合う洋服のイメージは

シンプル、ベーシック、高級感、クール、シャープ、トラッド

なもの!

  

素材では、厚みやハリがあるものが似合う。例えばハイージのニットや、レザー。また高級感のある素材も似合う。シルクやカシミヤとかね。


似合うサイズ感

サイズは、ジャストサイズが似合う!

タイトすぎると肉感が強くなり太って見えるし、ビッグシルエットはルーズに見えてしまって、体型の持つグラマラスな魅力が半減されるのがその理由。

ジャストサイズを選ぶポイントは、「関節にちょうど切り替えや袖口・裾がある服」を選ぶこと。

例えば…に袖口がある五部袖


手首に袖口がある長袖


に裾がある膝上丈

膝が少し見えるくらいの丈が似合う!形はタイトやストレートが◎ 

くるぶしに裾があるロング丈

骨ストはストレートパンツやフレアパンツが似合う!


また、首が短いので、VネックやUネック、スクエアネックが似合う。


冬はハイネックも、上半身をスッキリ見せてくれる。

アウターも、ピタっとしたものが似合う。

似合うネックライン・スカート丈など、パーツ毎の「似合う/似合わない」は、調べると↓こういう表とかあるので買い物の参考にすると便利。


似合う小物

カバンはかっちりしたものでマチが厚いものが似合う


シューズもパンプスやローファー、ショートブーツが似合う。意外とスニーカーも!


つまり骨ストに似合うのは

ここまで見てきてわかったことは、

骨ストに似合うのは、余計な装飾のない、ジャストサイズで、高級感のあるアイテムということ!

いや〜〜〜、ベーシックすぎて、ちょっとつまらないよね〜〜〜。

でも前向きに考えたら、

体自体がグラマラス✨だから、余計な装飾がいらないということ!!!

裸が綺麗なのも骨ストと言われてるし、

「ありのままの私が美しいの!余計なお飾りはいらないのよ!」

と堂々とできる体型!

   

骨格ストレート、私が事故った服

骨ストの私ですが、今思うと、事故ってたな〜と思う服がある。

事故その①フレアスカートにトップスイン

腰回り〜太ももの太さが強調される。あとウエストも厚みがあるから、ウエストインしてもスッキリ見えず、逆に逞しく見えてしまった。
あとフレアスカートは確かナイロン素材で、自分が本来持っている「高級感」からはかけ離れてチグハグな印象に…。

事故その②袖フリルのトップス

ただでさえ上半身が盛り盛りなのに、さらにフリルで盛ってしまい…。

かわいいイメージのフリルを着ている筈なのに、すごく強そうになってたwww    

事故その③フレンチスリーブ

腕の逞しさが超!強調されて、ここまで似合わない服があるのかwww

と思うほどだった。

フレンチスリーブ着ただけで二の腕むっちり、おばさん感がすごい。もう買わない。

あと、「骨格ストレート 事故」で検索すると、骨ストの芸能人の事故スタイリングと良いスタイリングの比較とか出てくるので、リスクヘッジに見てもいいかも?! 


顔エレと骨スト、親和性高いのでは!

高級感なイメージのファッションが似合う骨スト、似合うものが顔タイプエレガントに近いと思った。

顔エレと骨ストの「似合う」が共通するアイテムを探せば、顔の雰囲気にも合って、スタイルも綺麗に見えるファッションが見つかるということ!

2つのタイプの共通の「似合う」とは…

  • 上質・高級感

  • トラッドなイメージ

  • ハリのある素材

  • タイトスカート

  • 綺麗めのパンツ

  • パンプスやミュール

  • 大きめの柄

  • かっちりとした鞄

ここら辺の共通要素があるアイテムを、少しずつ揃えて行きたいな〜。

そして両者とも共通してカジュアルが苦手!なので自立しない鞄とか、ひらひらな服…とにかく安っぽいアイテムを避けるのはマスト。

   

骨スト顔エレ、若い時は迷走?!

骨スト顔エレ、求められるのは高級感。

でも、似合うアイテムを揃えるには、お金はかかるし…。

あと似合うものが保守的だったりエレガントだったりで、トレンドからかけ離れていたり。大人顔だから、かっちりしすぎると実年齢より老けて見えそうだし…。

若い子向けの服は素材が柔らかくてハリがなかったり。

とにかく、若い年齢の骨スト顔エレの民は、迷走しやすいのかな?と自分の経験から思ってる。

やっぱ若いからこそ着られる服、着たいよね!!!  

個人的に、マークスタイラー系は若い顔エレに似合うんじゃないかな?と思ってる。ルミネエストのB1系なギャルっぽいの…!

骨スト顔エレ、大器晩成説

若い頃は迷走しがちな骨スト顔エレ、年齢が上がってからの方が「似合う」を楽しめる気がする。

  • トレンドものより、長く使える質のいいベーシックを揃えたい

  • 年齢的にも、安っぽい素材は恥ずかしいので避けたい

  • 品のある中年になりたい

  • 年相応の貫禄が欲しいから、高級感も欲しい

↑これ、30歳になった私が思うようになったファッションへの考え方。

全ての要望に、骨スト・顔エレの「似合う」がマッチする。

だから、歳を重ねてからの方が魅力を出しやすいタイプなのかな?と思ったり。  

なので、これから歳を重ねてもっともっと自分の魅力を出せるようになるのかな?

楽しみ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?