見出し画像

追突事故後のリハビリについて

**********************************

子どもが集めた缶バッチがでてきました。

続きは編集後記で。

**********************************

不意の事故で驚いているところに、

首や背中などの痛みが出て不安になった方も

いるのではないでしょうか。


車の追突事故では、

自分で思っている以上の衝撃がかかっています。



事後が起きたら、とりあえず病院で診てもらいましょう。

医師がリハビリが必要だと判断したら、リハビリが始まります。


リハビリでは、物理療法と運動療法があります。

物理療法は、首を牽引する・ビリビリと電気を流す

・温めるなどがあります。


運動療法は、理学療法士・作業療法士が

痛みやしびれに対して治療を行います。

***************************

頸椎捻挫とは?


頚椎捻挫とは

関節に生理的運動域を超えた運動が強制された場合に生じる靱帯・軟部組織損傷

北整・外傷研誌 Vo1.2005  外傷性頸部症候群 -病態と治療指針-

と定義されています。


一般的には、むち打ちと呼ばれています。

これは、首がむちのようにしなることから

この名前になったようです。


下の図のように、頸椎・胸椎が前後に大きく動いてしまい、

痛みやしびれが出ることがあります。


これは、頸椎が前後に大きく動くことで、

筋肉や靱帯が急激に引っ張られ、

周りの組織を痛めてしまうからです。

https://th.bing.com/th/id/R.91f74a8e1756542dde84facda1b764f5?rik=Reg%2bT3HRcbxUew&riu=http%3a%2f%2fwww.kyoto-yasuragi.jp%2fwp-content%2fuploads%2f2013%2f07%2f71c94e69409b4323a32a2ba6e80b5724.jpg&ehk=MlodBgI%2bQZR0KZJ%2f%2bYo4jymZSyRmzSsKGvv2YThZTjE%3d&risl=&pid=ImgRaw&r=0


さっきまで何ともなかったのに、

急に痛みが出ると不安になりますよね。


頚椎捻挫は、事故後しばらく経ってから

痛みなどの症状が出ることが多いです。


********************************

事故後のリハビリ


事故の衝撃で、頸椎・胸椎の筋肉・靱帯には

大きな負担がかかっています。


事故直後は、痛み・しびれが出ない範囲で

物理療法を行います。


事故直後は、安静が必要です。

急激に伸ばされた筋肉・靱帯は、

炎症が起こっているため休ませてあげましょう。


頸椎カラーで筋肉を保護してあげることも有効です。


2~4週後から筋肉のリラクゼーションと

安静のために使っていなかった筋肉を

使っていくようにしましょう。



リハビリでは、緊張した筋肉を緩めるために

力を抜くことを意識しましょう。


ゆっくりと息を吐くことを意識して呼吸しましょう。


前に机があれば、その上に腕を乗せることで

腕の重みが首~肩にかからなくなります。

こうすることで、筋肉にかかる負担を減らしてあげましょう。


頸板状筋を緩めてあげると楽になります。


頸板状筋は、頸と胸椎を繋ぐ筋肉です。


https://i1.wp.com/rehatora.net/wp-content/uploads/2017/12/%E9%A0%B8%E6%9D%BF%E7%8A%B6%E7%AD%8B%E3%81%AE%E8%B5%B7%E5%A7%8B%E5%81%9C%E6%AD%A2.jpg?resize=539%2C761&ssl=1


後ろから追突されて、1番引っ張られるのがこの筋肉です。

事故のときは、シートベルトで体幹が固定されているため

胸から上が前に引っ張られます。


この筋肉を緩めてあげましょう!!


しかし、安静の期間・運動を始める時期は

医師の判断です。

痛いからと言って、

自分でマッサージなどにはいかない方が賢明です。


急な事故で身体だけでなく精神的にもダメージを受けます。

病院で診てもらうことでレントゲン・MRIなど

画像として見ることができるので安心も得られます。

また痛みがあるときはネガティブになりやすいので、

不安なことは病院で相談しましょう。


********************************

事故対策


シートベルトをして、

ヘッドレストの位置を適正位置に調整しましょう。


以下に、ヘッドレストの適正位置を書いています。

参考にしてみて下さい。

〇 ヘッドレストの適正位置は、
・頭を後ろに傾けた時にヘッドレストの上部に乗り上げてしまう ことがないような高さ
・後頭部にできるだけ近づけた位置(前後調整ができる場合)
・ヘッドレストの中心が両耳のいちばん上のあたりになるように
などとされています。

東京労働局労働基準部安全課

*******************************

まとめ

事故が起きたら症状がなかったとしても

病院で診てもらいましょう。


頚椎捻挫は、初期は安静が必要です。

物理療法を行い、炎症が収まるのを待ちましょう。


症が収まったら運動療法で筋肉のリラクゼーションと

安静のために落ち筋肉を鍛えるようにしましょう。

頸板状筋を緩めてあげると楽なります。

運動を始める時期は医師の判断です。

自己判断しないようにしましょう。


ヘッドレストを適正位置にすることで、

筋肉・靱帯の損傷を軽くすることができます。


自分が気を付けていても起こることがあります。

もし事故にあってしまったら、

今自分はどの時期なのか、安静の時期なのか運動の時期なのかを

意識して過ごしましょう。

*******************************

片付けをしていたら、鬼滅の刃の缶バッジが出てきました。

早速メルカリに出品しようと思います。

メルカリを初めて4か月、

最近何も出品してなかったので

これを機にもう一度、不用品を売っていきたいと思います!


もしメルカリをやっていなければ、おすすめします。

捨てようと思っていたものが売れたら嬉しくないですか?


メルカリ難しいと思っていましたが、

私でも出来たので、あなたにもできます!!

ぜひやってみて下さい!!!



最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?